
義家族から暴言吐かれてそれ以来会ったりしていませんでした。2年経ちま…
義家族から暴言吐かれて
それ以来会ったりしていませんでした。
2年経ちました。
今まで友達とも揉めたことがなく
会社でも円滑に仕事してきて
旦那以外の他人から暴言吐かれたのは
初めてでトラウマです。
情も何もない相手で私からしたら
関わるメリットはなくて
このままが平和だな。と思ってました。
ですが旦那からの又聞きですが
避けられてる。って言われ
旦那からは謝るって言うから
もういいでしょって。
謝罪が欲しい訳でもなく
私は怒りすらも湧かないです。
当事者以外の義家族(その場に居たのにみんなダンマリだったので私からしたら共犯)からは
毎日のように、連絡が来ます。
みんなで集まろうとか、赤ちゃん見せてとか。
産後で情緒不安定なのにやめてほしくて仕方ない
なんならこれだけこっちはウェルカムなのに
来ない私が悪いみたいに責められてるように感じます。
もう本当に放っておいて欲しいです。
親族の関わりを大切に。って考えだと
私のこの思考はわがままでしょうか?
結婚してからずっと嫁いびりされ
旦那は理解してくれずでしたが
目の前で言われたのでやっと理解したと思ったのに…
あれを見ててもこの人は私の気持ちに
寄り添ってくれないのかと思うと
もうこの先無理かなとも思ってます。
皆さんなら産後の時にこの状況なら
どうされますか?
実母に相談してますが
帰って来なさいと言われてます。
- ママリ(生後1ヶ月, 6歳)

となりのトモロ
私は暴言ではないですが、酷い事を言われた経験あります。
謝ってほしい訳でないですよね。
なんなら一生関わらず、葬儀にも参列したくないなって感じです💦
私はそれ以降極力関わらないようにしています。
ご実家も帰っておいでって言うくらいなら帰ればいいのかなと思いますよ😊
それに連絡くる親族はブロックしていいと思います😌

ママリ
帰ってきなさいと言ってくれるなら
即帰ります!
(幼稚園や小学校の事は配慮して…)
旦那さん、逆の立場になってみてほしい…
自分が理不尽なことをされて
周りからはスルーされて
妻は寄り添ってくれない…
それでも、普通に関わり持ちたいのか。
赤ちゃん小さくて、大変かもしれませんが、実家帰りましょ〜😭✨
コメント