※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

10カ月の子どもがバイバイできず、指差しを見ないことが問題か悩んでいます。自宅保育での関わり方に疑問を持っています。

10カ月でバイバイできない、指差した方を見ないのがそんなにダメですかね。

検診でお母さんの関わり方がどうのこうの言われてもやってます。

お母さんがやって見せてあげたら真似できるようになるとか、色んなもの見せて話しかけてあげてとか、、上の子優先しながらですが普通に人並みには話しかけてるはずです。

てか自宅保育で自分とひたすら一緒にいる子にバイバイする機会なんてなくないですか。

コメント

🦋💎(24)

自宅保育でずっと一緒居たら確かに"バイバイ”する事無いですし検診の人うるさいですよね😮‍💨😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ😂
    一個でもベストじゃない回答だと延々つっこまれます。

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

私も検診にいい思い出ゼロです😂あ〜はいはぁーいって上の空で返事して流してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい思い出ないですよね😂
    今後上の空にします(笑)

    • 2月20日