
最近、家庭の雰囲気が悪く、無気力を感じています。夫の行動に不満があり、特に自分の実家に帰りたいと思っています。
溜まった疲れとイライラでここ数日必要最低限の会話のみで目もほとんど合わせてません。
家庭の雰囲気はあまり良くないです。
このままずっと雰囲気が悪いのも苦痛です。
いつもなら私が話し合う方向に持って行くのですがそれもしたくないくらいに無気力というか....
溜まりに溜まってきたので数えきれないくらいありますが、下記の事があり我慢して普通に接していました。むしろ仲良しでした。
実家に帰ろうか.....
私が子供から風邪をもらって本当に体調が悪かった日に夫が上の子を連れて遊びに行くからゆっくりしてて〜と言いつつ自分の実家に上の子を見ててもらってパチンコにいく
(事前報告はありましたが私は体調が悪いのに上の子預けるなら下の子見てよと思いましたがグッと我慢しました)
休みの日も殆ど何もしない
私が育休中なので平日は許せますが休日もほとんど何もしないで逆に散らかしたりするのでちりつもでイライラします。
まだ夜間授乳がありぐっすり眠れない、上の子も私と寝たがるので
2人の間の狭いスペースで身体が痛くなりながら寝ています。
とにかくパチンコに行きたがる
お金は自分のお小遣いの範囲でやっていますが、月に何回か行きます。パチンコに行く事はいいですが私は完母で下の子が哺乳瓶拒否なので離れられなくて1人で息抜きなんて全く出来ていません。腹が立ちます。
ほとんど一緒にいないのに上の子にすぐ怒る
朝起きた瞬間から寝るまでワンオペなので金曜日と休日くらいしか上の子と会わないのにすぐ怒ります。たまにしかいないのに優しく出来ない事に腹が立ちます。
私が1ヶ月前から予定を入れていた日の前日に急に飲み会があるかもと言ってきたので朝早いからすぐ帰ってくるなら行ってもいいけど、次の日早いから絶対お酒残さないでなどと言ったらじゃあ行けないねと不機嫌
帰ってきてからなんかあまりお腹すいていないから夜ご飯いらないと言う
事前に言って欲しい、子供と私だけなら簡単に済ませれた、下の子の後追いに応えながら料理は結構大変
- ら(生後7ヶ月, 5歳3ヶ月)

はじめてのママリ
お前はでかい子どもか?って感じですね。
そのままの不満伝えてみて
どう取るかですよね。
俺が悪かったね、らちゃんのこと
考えてなかったとか言ったりして
変わる気があるのか。
変わる気ないし、自分は悪いことしてない!って感じなら
もうダメですね😑
コメント