※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりまま
子育て・グッズ

年子の姉妹を育てており、寝かしつけが大変です。下の子が泣くと上の子が起きてしまい、なかなか寝てくれません。旦那の育休が終わると、ワンオペでの寝かしつけが始まるので不安です。どうしたら良いでしょうか。

年子の寝かしつけの方法を教えてほしいです!

一歳5ヶ月差の姉妹を育てています。

夜の寝かしつけや昼寝の時の寝かしつけが大変です💦
今夜は1時間以上かかりやっと寝ました。

下の子が泣くと上の子が気になって起きて、
私が下の子を見てると上の子は寝ません。
したのがうとうとしても上の子の声で目が覚めて、寝れないと急に火がついたかのように大泣き→振り出しに戻るみたいなのを繰り返して、やっと寝ても次の授乳時間になったりします。

皆さんどうしてますか?

旦那の育休が3ヶ月後に終わります。
そうすると夫は3日に一回は夜勤でいないのでワンオペで寝かせる日々が始まりますので今から不安でたまりません。

コメント

ママリ

1歳3ヶ月差です。
4ヶ月半くらいまで別部屋で寝ていました。(夫+上の子、私+下の子)
子供が寝た後夫が帰ってくることも多くありますが、上の子の寝かしつけの時は下の子は別部屋で放置でした。最初は泣いていたこともありましたが、3ヶ月目に入る頃には1人で静かにして、気付いたら寝てくれていました。
寝かせる場所はベビーベッドでそもそも安全にはしていましたが、やはり不安なのでベビーモニターつけて、上の子寝かしつけながらもたまに確認したりしてました。

一緒の部屋で寝るようになった時にはリズムが整っていて、下はほぼ寝かしつけなく寝てくれています。
なので隣にはいますが上の子だけ寝かしつけている感じです!

  • ゆりまま

    ゆりまま


    夫は基本夜いないので1人で寝かしつける方法で考えると放置しかないんでしょうか💦

    現在のアパートの隣人が鳴き声に厳しく長女の夜泣きでもうるさいと言われてしまっているので放置ができません( ; ; )

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭
    一応、あまりにも泣いている時はハイローチェアに乗せて揺らしておくとだんだん落ち着く時もありました!

    今は育休中の旦那さんいるんですよね?うちは2人とも生後3ヶ月経つと割とすんなり寝てくれるようになっていたので、それに期待したいですが…😣

    • 2月19日
  • ゆりまま

    ゆりまま

    旦那います!
    旦那いる間になんとかなりますかね?
    1人目は完母でおっぱい星人のせいなのかねんね下手で断乳するまで1人ねんねできませんでした💦
    2人目がすんなり寝る未来の想像がつきません…笑
    あまり泣かさない方法でうまくねんね上手にするコツありますか?

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    割と泣かせてしまってたかなと思うので😂参考にならないかもしれないですけど、混合だったのもあって添い乳とかはしたことないです。
    泣いたら抱っこで落ち着かせてある程度したら寝ていなくてもベッドに置いてトントンしたり、また泣くまでは様子見していました。
    ありきたりな回答かもしれませんが、極力朝起きる時間と夕方からのスケジュールは統一していたのと、部屋の明るさの切り替えは意識はしていましたかね…。
    上の子は低月齢の頃、割と泣く子で苦労しましたがやはり泣いている間は極力声が響かないところで抱っこして落ち着いてきたら下ろすの繰り返しでした。

    • 2月19日
ままり

1歳半差の年子です。
うちと夫夜勤ありで下の子産まれてからも変わらずワンオペしてました。

うちの場合は上の子が寝る時間に寝室に行き、絵本読み聞かせと寝かしつけで15-30分程度、そのあと下の子の授乳をリビングで0時頃して寝かしつけしてました。上の子の寝かしつけのタイミングで下の子がリビング(アパートの隣の部屋)で寝てたらまだ寝返りもしないのでそのまま寝かしてました。起きてたら寝室のベビーベッドに連れていきメリーつけてました。

メリーは上の子の赤ちゃんの頃から寝かしつけで使ってたので子守唄流して20分で鳴り終わる前に2人とも寝てました。昼寝も同じ感じです。メリーは下の子のお風呂待ちにも使えたりとても助けられました。

  • ゆりまま

    ゆりまま

    メリーですか!
    ちなみにどのメリーをお使いでしょうか?
    教えてもらえるとすごく嬉しいです🎵
    物に頼るのいいですね😊

    スワドルを買ってみようかなと思ってましたがメリーも買ってみます!

    • 2月19日
  • ままり

    ままり

    タカラトミーのディズニーのメリー使ってました✨😊

    私も子どもたちが小さい時ワンオペの始まる朝は1日乗り切れるかとても不安でした。その不安な日々は子どもたちの成長とともに自然になくなっていき、今はそんな日々も懐かしいです😌✨たまに夜中に2人同時泣きの日もあったし、けどそれもいつしかなくなり。
    最初は不安だと思いますがきっと大丈夫です!応援してます😊

    • 2月20日