※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母親としての辛さを感じており、子供を育てることに対する不安があります。過去の選択を後悔し、同じような経験をした方の意見を求めています。

母親を辞めたいです。
生後1ヶ月の男の子がいます。
こんなこと思うなんて最低だとわかっています。

旦那とふたりの生活に戻りたいです。
もともと怠惰な性格でした。さらに不安症で変に完璧主義でストレス耐性が低く、子供を育てるなんてできるはずありませんでした。
妊娠前は覚悟できたと思って子供を産むことを決意したはずでした。
あの時の自分は何を考えていたのでしょう。
あの時に戻れるなら絶対に子供を産むという選択はとりません。

今が一番辛い時期とか、皆そんなもんとか周りに言われますが、そうであったとしても今のこの辛さは全く軽くなりません。
私は弱い人間なのでこの先何年もこれに耐えるなんて出来るわけがありません。

子供は可愛いし健やかに育って欲しいと思います。
でも私が母親でいることが辛いです。この世から消えたいとすら思います。

同じような思いをされた方、どのくらいで気持ちが軽くなりましたか?
お叱りでもいいので意見をください。

コメント

ママリ

2ヶ月目がピークでした!
3ヶ月目で安定してきました!

はじめてのママリ🔰

お叱りなんてとんでもないです。
出産おめでとうございます!本当にお疲れ様です。

私半年くらいかかりました。無理は禁物ですね。ホルモンバランスが崩れる時期なので、よく食べよく寝て、ゆっくりすごしてくださいね。

はじめてのママリ🔰

何がそんなに辛いのでしょうか?

はじめてのママリ🔰

睡眠不足は人の思考をダメにすると思います。悪い方悪い方に考えてしまうし、社会から取り残されたような感覚にも陥ったり‥。
完母ですか?ミルクですか?一度旦那さんか両親などに預けて思いっきり寝るのもいいかもしれせん。

はじめてのママリ🔰

とりあえず心療内科や内科で漢方もらった方がいいです。

そのうち爆発すると思います。
倒れたりね

ままり

私も出産後、なんで子どもなんて産んでしまったのか…
なんて事をしてしまったのか…
失敗した…
と思っていました。
可愛いなんてとても思えなかったです。

毎日授乳しながら大泣きしていました。

この子は私を苦しめる為に生まれてきた悪魔だ!!!と泣きながら叫びました。

里帰り中でしたが、辛くて辛くて、死にたかったです。

それを夫にLINEでポロっと伝えました。

慰めてくれるかと思ったら、返ってきたのは「だったら子どもは施設に入れて離婚しよう」でした。

その時に急に、隣で寝ている娘を離したくない。
手放したくない!と強く思い、不思議と娘を受け入れられるようになりました。

1ヶ月健診でも、病院で子どもが可愛いと思えないと大泣きしました。

それでも今では、子どもがとっても可愛いし、大変だけど今が人生で1番幸せと思えるほどになりました。

もしかしたら産後鬱のようになっているのかもしれません。

私は保健師さんや産後ケアなど、頼れる所は頼って、沢山弱音を吐きました。

なんの慰めにもならないかもしれませんが、私みたいな人もいます。
何かの参考になれば幸いです。

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか??💦私も娘がそれくらいの頃情緒が意味不明なことになってました😭😭😭
大半が寝不足のせいです😱😱あとホルモンも…
私は3ヶ月ぐらいで大丈夫になりましたかね!
おっぱいとか寝かしつけの仕方とか機嫌の取り方とか分かってきたぐらいなのと、娘も徐々にあんまり泣かなくなって楽になりました!

どこか預けられませんか??寝て、美味しい物とか食べたらちょっとは落ち着くと思います…!

👶⭐️

私も完璧にこなそうと思うタイプです。それに誰にも頼らず1人でやろうと思うタイプでもあります。でも、それが返って自分を追い詰めてしまっている事に気が付き、無理だなって開き直る事にしました。完璧なんて出来ない、でもなんとかなる精神で気持ち切り替えれば、少しですが気持ち楽になるかなって思います。

今が大変な時だと思います。でもいつかそれが思い出話になる日が来ると思って、一緒に頑張りましょう♪
頑張りましょうって、もう十分頑張ってるんですから、たまには自分を褒めて休める時は休んでリフレッシュしましょ!

ちゅーん

おつかれさまでーす!とりあえず3ヶ月まで頑張ってみましょう!ストレスは睡眠不足からですかね?ポイントは旦那にもやらせることです。じゃないといざ頼んだ時に何にもできなくて自分も不安で休めないから!日頃から家にいる時は慣れるまで旦那さんに託してみてください☺️私は寝たかったし夫にもこの可愛さを味わわせてあげたくてずっと混合→6ヶ月で完ミにしました!がむしゃらに走り続けてある日、ちいさな友達が横にいます😊生後1ヶ月〜2ヶ月私も気狂ってました!なんで寝ないの!なんで泣くの!なんで起きるの!なんで飲まないの!なんで体重増えないの!こんなにやってるのに!こんなに頑張ってるのに!!夫も世話が辛くて泣いてました😅旦那さんと2人で進んでいきましょう✨ねんねでつらく思うならネントレやったらいいと思いますよ、赤ちゃんが朝まで寝れるようになったらすごく楽になります🤗