
若年性アルツハイマーや脳の疾患に不安を感じています。記憶障害や視野欠損があり、ストレスや生理前の影響も考えています。脳外科の予約をしましたが、記憶を失うことが心配です。若い方の認知症についての経験をお聞きしたいです。
若年性アルツハイマーかと不安になっています。そうでなくとも、脳梗塞とか何かの疾患なのかな。一昨日の事ですが、急に家族の顔が思い浮かばない、毎日見てるはずの歌のおにいさんおねえさんの顔がこんなだったっけ?という感覚、私の息子・実母・夫の顔を思い出そうとしても上手く思い浮かばない感覚があり、直後に左目の視野欠損(白けて見えにくい)があり、偏頭痛の前兆だったのかと思います。ですが、今まで閃輝暗点という光が見える前兆は何度もあったのに、記憶障害?認知機能障害?のような症状は初めてで、未だに生々しい感覚が残っています。また分からなくなってしまったら…という恐怖ばかりです。
もともと良性の脳腫瘍があり、偏頭痛も持病なので、脳の異常なのか。
はたまた、仕事に復帰してからフルタイムで残業までさせられてストレスフルな毎日だったので、そのストレスでの一過性記憶障害なのか。
以前𝕏で産後記憶喪失になった方をお見かけしたのですが、それが過ぎってしまい、どんなにつらかったのだろうと身に染みて感じました。
今、生理前というか、人工授精後の陽性反応待ちの期間なのですが、もはやPMDDも疑っています。
とりあえず、明後日いつもかかっている脳外科の先生に相談予約を取りましたが、もし明日の朝起きてすべてを忘れていたら?と気が気じゃありません。
記憶障害になった方がなかなかいるとは思いませんが、もしそう言ったご経験や、身の回りでの若い方の認知症のはじまりなど、何か少しでもお話いただけたら幸いです。
- まるみ(1歳6ヶ月)

ち
ここ最近、大恋愛というドラマ(若年性アルツハイマー主体となったドラマ)をみていたのでこの質問を拝見して他人事では無いと思いコメントさせていただきます。
私や、私の周りの経験はございませんが、ドラマで見た知識だと早めに検査を受けることで進行を遅らせることもできるそうです。
全く参考にならないと思いますが…💦
コメント