※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

30代前半の方は、自然妊娠がどのくらい続いたら病院に行くべきか考えていますか。2人目の妊活を始めたが不安を感じています。

30代前半の方、どのくらいの期間自然妊娠できなかったら、病院に行ってみよう(不妊治療や検査など)と考えていらっしゃいますか⁇

2人目妊活中です。まだ月は浅いですが、1人目の時より歳をとっているし、授かりにくくなっているだろうなぁと不安を感じています。。

コメント

はじめてのママリ🔰

32歳です!
最初から病院でタイミング法を始めました!2週目です😂

と言うのも、生理不順なので...💧

排卵日確定しているなら半年は頑張るかなと思います!

はじめてのママリ🔰

1年タイミングとってもできなかったら行きますかね〜🤔🤔

kira✨

欲しいと思ったらすぐに行くと思います❣️排卵のタイミングだけでも見てもらいたいので🙆‍♀️⭐️

ラブポーション双子ママ

WHOの定義では一年間取り組んで妊娠できなければ不妊、となります🙌遅くともそこは目処に受診を考えてはいかがでしょうか?(私自身そのタイミングで通院開始しました)

まるこめ

3人目を考えだして(32歳)
5周期経ってもカスりもしなかったので病院へ行きました!
タイミング法や卵管造影などの検査しても授からず
ちょうど妊活開始1年後(33歳)自然妊娠しました💦
それまではすぐに授かってたのでかなり焦ってしまいました😭

はじめてのママリ🔰

検査だけなら今すぐに行きます!
健康管理のためにも行って損はないので😌

トモヨ

3人目を33歳で授かりました🙆‍♀️

男性不妊のため、3人とも妊活して半年で授からなければ病院受診を検討していました〜✋