※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

慣らし保育の期間について悩んでいます。どのくらいの期間が適切でしょうか。

慣らし保育中は有給を消費することになるんですが
どのくらいの期間は慣らしに当てた方がいいですか?

保育園側からは親御さんのスケジュールに合わせますと言われ、復帰を早くしたいならそれに合わせますと言われました
が、無理して早めに慣らすのも負担になるだろうし
入園して3週目くらいに復帰がいいのかな…でも有給無くなるな…と悩んでます💦

コメント

mrjk

大体の人は2週間くらいですね😌
仕事の関係で3日間だけって人もいましたし1ヶ月くらいの人もいました!

🌸☀️❄️🫶🏻❤️

復帰する日まで育休にあてられないですか⁇😶💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    無給になるけど1〜2週間は延長できると職場から言われました💦

    • 2月19日
  • 🌸☀️❄️🫶🏻❤️

    🌸☀️❄️🫶🏻❤️

    そうなんですね😭💦会社によるみたいですね😭💦うちは1週間くらいでしたね😶無理なく職場に復帰できるといいですね😣✨案外1週間とかでも預けて行ってしまえば嫌でも慣れてくれます👌💕笑

    • 2月19日
ママリ

順調にいけば3、4日〜1週間、慎重な園や時間のかかるお子さんは2週間って感じです。ゆっくりだとしても2週目にはお昼寝ぐらいまでは時間が伸びてるのはずなので、復帰して早めに帰るとかでよ良いんじゃないでしょうか😊順調なら慣らしも終わってますし!
私の園も期間設定はなく親御さんに合わせますですが、初日からお仕事で夕方までって子もかなり多いです🤣

ママリ

1歳8ヶ月から預けましたが7日間でした!
月〜金、月火で2週目の水曜から1日です。
時短勤務だったので8:50に預けて17:00お迎えでした。

4月は毎日ギャン泣きで声枯れてました🥲
仕事を辞めて一緒にいたい…と思いましたが、今は7:50〜18:00で長々と預けていても保育園楽しいと言っています😂