※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

平松学園系列で働くママさんに、2号認定と新2号認定のどちらを申請しているか、また定員や1号のままで預かりをしている方について教えてほしいです。4月から入園予定で、落ち着いたら働く予定です。

平松学園系列の方でママさんが
お仕事してる方!
2号認定と新2号認定があると思うのですが、
どちらを申請してお仕事してますか?
2号は定員がある?と思うので
新2号の人の方が多いんですかね?
それとも1号のままで預かりしてる方も
いらっしゃいますか?
4月から入園するのですが、落ち着いたら
働こうと思ってるのでわかる範囲で
教えてほしいです🙇‍♀️

大分市

コメント

はじめてのママリ🔰

私は新2号認定です。
新1号か新2号しか説明無かったと思います🤔そこら辺詳しくないのでわからないですが、先生に聞いたら良いと思います!!

でも中には新1号のまま預かり利用してる方もいますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    そーなんですね!!💦💦
    明日先生に詳しく聞いてみます!
    1号でも預かりはできるのですね😊よかったです😊
    教えていただきありがとうございます♪

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1号だと無償化の対象にはならないのでそれでも大丈夫ならだと思います。

    • 2月19日