※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
ココロ・悩み

上の子に対するイライラや不満が募っており、特にトイレの件で困っています。下の子に対しては可愛く思えるのに、上の子には愛情が持てなくなっています。どうすれば良いでしょうか。

上の子が鬱陶しくてたまらなくなります。
話しかけてくるだけで鬱陶しい。
便秘になりやすいので、先ほど子供達が寝てる間にトイレへと行ってたら起きてきたら、おしっこ変わってと言われました。
私がトイレに入ってないときは何度も言ってもいきません。
そして朝ごはん中に必ず行きます。
起きてきて私がトイレに入ってると絶対に変わってと行ってきます。
それにイラついて朝からチクチクいやみったらしく怒りました。
いつもは行かないくせに!人が入ってるときだけトイレ入ろうとすんなよ!とか。

毎日なにに対してもこういうことになります。
こっちが言ってもすぐやらないのでだんだん可愛く思えなくなって、下の子はまだ1歳なのにすぐに反応してやろうとするんですよ。

思えば、上の子は1歳のときからわがままで常に何かに怒っていていつも怒ったような口調で可愛くなかったです。
下の子はいつもニコニコで話し方も可愛いです。

どうすればいいんでしょうか。
心がぐちゃぐちゃになります。

コメント

はじめてのママリ

そういう時だけ「変わって」というのは、典型的な自分に関心が欲しいという表れでしょうね😅
下の子が生まれて、さみしくて余計にあなたを苛つかせることでしか関心が引けないという負のループに陥ってしまっているようです💦

  • y

    y

    私なりに下の子が生まれてからもずっと優先してきました。
    授乳してても、抱っこしないで!と言われれば置いて、
    0歳のときリビングで下の子泣かせながら上の子の隣で寝かしつけしたり、公園でも下の子ベビーカーで放置しながら遊んだり。
    兄妹仲はとても良いです。
    元々下が産まれる前から性格が悪いんです。。

    • 2月19日
ミニー

上の子を見てるから
こうしてれば怒られないと学習してる事もあるかなと。。。

上の子と2人でお出かけはしてますか??

  • y

    y

    それはあるかもしれませんね!
    性格的にも、まだ1歳なのにすごい姉御肌で、同い年や下の子をすごい気にかけたりする子です。

    してます!私も旦那もしてます!

    • 2月19日
  • ミニー

    ミニー

    それなら、性格もあるかもですね🥺

    うちは、
    上の子がチックみたいになったので
    1週間、仕事休んでずっと一緒にいたり
    旦那と3人で遠出したりしてました☺️

    トイレはママが行きたくなったら
    行くー?って聞いてみてはどうですか?😊

    • 2月19日
momo

かまって欲しいのか🤔
上のお子さんもママが自分に対する態度見てて気になってしまうのか😔

下の子は上の子見て育つから
怒られないようにうまく育つと思います🥹

可愛いよー!大好き!って伝えてあげたら
上の子も変わらないですかね🤔

  • y

    y

    多分下の子が生まれてなくてもこんな感じだと思います!
    めちゃくちゃ上の子優先にしてきたし、2人でおもちゃ取り合いとかなっても絶対に上の子に譲るよう下の子に上手く言い聞かせてきました。
    だから兄妹仲はすごく良いんですが、元々の性格が天邪鬼で💦
    うちの父親にそっくりでほんといらつくんです😭

    • 2月19日
  • momo

    momo

    下の子が我慢してるくらいの
    レベルなんですね😅
    いい所を褒めてあげたりしてもダメそうですか???
    お父さんに似てるんですね🥹

    • 2月19日
えだまめ

うちも同じような気持ちになります!いまだに…
上の子のほうがお喋りも上手だったし、女子だからなのか、ませてるので余計に。そして性格が気難しいです。
下の子は人懐っこくて、どこにいっても可愛がられるので、性格もあるかも。

2人とも大事なのは変わらないけど、人間だからそういうのってあると思います。比べちゃだめだけど、なんでも性格ってあるし、下の子は得な性格だな、くらいで、いまはゆっくり関われば良いとおもいます。
上の子の性格とかも、いつかどこかで素晴らしいと思うときがくるかも。
それは大人になってからかもしれませんが。

ちなみにうちは、私がやってたら絶対途中でトイレ変わって!は、下の子のほうがやってきます、、
そこで漏らしてもいいよって言ってます。笑