
子供のお迎えのため時短勤務をしていますが、毎日遅くなり、疲れています。皆さんは時短勤務で定時に帰れていますか。
数年前から子供のお迎えもあるため時短勤務で働いてます。9時〜16時です。定時に帰れることは2ヶ月に一回あるかないかです。仕事量が終わらず昨年12月からはほぼ18時です。
今年入ってからは毎日18時30ごろで保育園は19時までです。迎え時間は最近18時40分から55分になります。
18時以降は誰もいなくいつも1人で待ってくれてます。
2年前閉園時間を何回か過ぎてしまって先生から言われてしまい、会社の上長にもこのままだと保育園が預けられなくなるので帰らせていただきたいと。その頃伝えた後、トラブルもあった際は時間内に迎え行って実家に預けて会社に戻ったりしてる時もありましたが、毎日遅いです。定時は16時で延長料金も毎月支払って残業2時間で手取り18万、、、
働いてる意味があるのか、もう疲れてしまいました。
フルに変えると結局毎日1人になることになるしまた時間を戻すことが会社の規定でできず、。
みなさんは時短勤務ですか?定時に帰れてるのでしょうか。
- そこらの田舎者😃(4歳0ヶ月)

はじめてのママリ
9~17時の時短勤務です。
定時に帰るどころかキリのいい所で上がっていいと言われてるので、15分前に上がる事も結構ありますよ😅💦
残業はなしです。
私なら迷わず転職しますね😥

ゆう
契約上は9時~16時の時短勤務です!仕事は終わらないですが、在宅勤務可能なので、子供は必ず17時に迎えに行き、残ったら家で夜中にやってます。
時短なのに延長って意味わからないですね💦
フルタイムで転職しても、もう少し条件のいい会社がありそうな気がします😵
コメント