※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

生後1ヶ月以内に義父母と会わずに過ごす方法はありますか?感染症が心配で、義母の言動にも悩んでいます。

生まれてからお宮参りまで角を立てずに
会わないで過ごせる方法ありますか?

1ヶ月検診以内に義父母が来ようとしてます💦
義姉が保育園児を義実家に毎週連れてきていて
感染症も心配です😔
友人が同じ状況で赤ちゃんに感染症がうつっています💦

そもそも里帰りで1ヶ月実家に帰ると伝えているのに
生後1ヶ月以内に実家に来ようとしていて怖いです。

義母は自分本位な考え方しかできない人で
妊娠中も傷つく言動が多く、会いたくないです。
孫フィーバーも起こしまくってます💦
旦那は面会は断ってくれていて1ヶ月検診以内の話も
その時のわたしの様子で判断して今は考えないように
しようと言ってくれています。
(逆子のため明日帝王切開の予約を取るため
メンタル不安定になってます🥲)

先日も義母の言動で嫌な思いをしたばかりで
優しく教えてもらえると助かります😔

コメント

はじめてのママリ🔰

私も妊娠中嫌なこと言われまくり
されまくり&産後のガルガル期で
義母拒絶でした
しかし産後の里帰り先の実家に
退院の次の日義両親で来ました
里帰り先に来るか?と思いましたが諸事情で里帰り長めだったので我慢して旦那に短時間にしてと念押しで来てもらいました!
その後旦那もいない日に来ようとしたので断りました
こちらから見せに行くか
旦那が休みでいる時にしてと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後のガルガル期もありますよね😭
    退院の翌日に実家に来るのもびっくりですよね!
    わたしは自宅に戻って短時間にしてとお願いしました😭
    孫フィーバーこわいですよね💦
    わたしも折れずに断り続けます!

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

グイグイ系の義母だと今から確実に断るのは難しいような気がしますが…旦那様から、産後どうなるか分からないし、母子共にまずは一ヶ月健診まで安静に過ごさせたい、と言っておいてもらうしかないと思います!
私も帝王切開でしたが、術後1ヶ月くらいまではヨボヨボでした😅
あとは、会えない分赤ちゃんの写真は俺から送るからさ〜とか適当に言っておいてもらうとか😅
お宮参りは生後1ヶ月頃に行きますか?
その調子だと絶対抱っこしたがって強奪されると思うので、そのあたりも旦那様と足並み揃えられると良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面会は何度断っても粘って来ましたが、やっと断れました!
    1ヶ月検診までは感染症も怖いこと伝えているのに再度連絡がありました😔
    お宮参りは3ヶ月後くらいの予定なので夏頃の予定で自分本位の義母なので本当に会いたくありません💦
    お宮参りの抱っこも強奪されることが予想されてるので、妊娠がわかってすぐ旦那に話しててはっきり私の子なので私が抱っこすることを伝えて写真の一枚くらいは撮ってあげようと思ってます😭

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

↑の方がおっしゃる通りで😭旦那さんにいかにとめてもらうかですね🙏

で、もしそれでもどうしても厳しかった時の対処法の一つとして…うちは退院時車越しに赤ちゃん見せました😅コロナ禍だったのもあり、お医者さんからも言われたからって夫に言ってもらいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車越しに赤ちゃん見せるのいいですね!
    今は緩和されたからってよく言われてて車のドアも絶対勝手に開けるし実家についてきます😢

    旦那にはしっかり伝え続けます😢

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の方のも読んで思いついたのですが、
    入院中、新生児室?保育室?に赤ちゃん預けて、看護師さんにも必ず赤ちゃん出したり抱っこさせたりしないよう窓越しを念押しした上で、入院中に窓越しに見せてあげるのはどうでしょう??退院したら会えないからねーと。大体は、新生児のうちに見たいってのがあると思うので、車のドア開けちゃうなら病院ならドア開けられないですから😭
    人数制限内でもし可能なら旦那さんにその役をしてもらえたら一番ですね🥺

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面会+実家や自宅訪問したい!って言ってくるので面会2名30分の枠に義父母は嫌過ぎて🥹
    退院日に車越しで我慢できるような義母ではないので車を開ける、そして実家についてくる人で何するにしても空気を読めず厚かましいんです🥲
    うちの親に対しても失礼なことされたりしてて実家にも来てほしくないと言われてて、動画で我慢してほしいことは旦那に伝えてて、今はもう考えずその時対応していこうとなりました。

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

生まれたらできるだけ赤ちゃんを見に行きたいものかなと思います☺️

どうしても会いに来るのを防げそうもないのなら、逆に病院に面会に来てもらう方が、短時間で済みそうですし、義母もマスクをするでしょうし、家の片付けやおもてなしに気を使わなくて楽かもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは分かるのですが、妊娠期間中に本当にありえない言動ばかりで関わりたくない人間なんです🥲
    クラスに変わってる人いませんでしたか?
    それが義母なんです💦

    面会は人数時間制限があり、無神経な発言、ベタベタ体を触りまくる距離感がおかしい義母は精神的にきついので断りました。
    家に来るのも断りたいのでいい方法が知りたいです。

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

義家族嫌ですよねー😭
体休めるために実家に帰るのに
そこまで押しかけるなよーですね。
百歩譲ってこちらから声掛けたときだけですよ、義が来ていいのは…
自分から里帰り先にまで行きたいなんて図々しいですね😅

でも物は考えようで
主さんの両親が居られる時の方が
主さんと旦那さんだけのときに来られるよりも
色々ガード出来そうじゃないですか?
来る時にはお父様お母様にいてもらう、
マスクは絶対、触る前にアルコール消毒、来てすぐ検温、時間制限!
これを義家族が絶対逆らえないであろうお父様に言ってもらうとか?🥹

感染症が心配だから、で引き下がってくれる義家族であることを祈ってます😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭
    身体を休めたいのに義父母が来たら休まらないし、普通1ヶ月検診までは合わせたくないと言えば空気を読めると思うのですが自分本位な義母は実家に来ようとしているようです😔

    仰ってる通りそうですよね😭
    1ヶ月検診直前あたりで実家に呼んであげて実父に帰るよう促してもらう方がスムーズな気もします!!
    ママリさんにいただいた案を参考にして義父母対策してみます😭
    ありがとうございます✨

    それを伝えると、うちの甥っ子姪っ子が菌持ちってこと!?と怒ってたそうで😔
    保育園は働くママさん多いし人も集まるしリスク高いから産院から言われたのに全くこちらに配慮なしだったので今回も自分本位な考え押し付けてきそうです😭

    • 2月19日