
離婚を考えていますが、経済的な不安や実家の状況、育児のストレスで悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
離婚に踏ん切りがつきません。
3人子どもがいます。
今まで正社員で働いたこともなく、
高校卒業後は実家に住んでバイト掛け持ち、
結婚後育児が落ち着くまで専業主婦
今はパートで飲食店で働いています。
資格は免許以外なく、
離婚してシングルでやっていけるのか不安でしかないです。
実家は遠方で帰ることができない訳ではないけど、
母は仕事をしていて弟は未婚で実家住み
おばあちゃんも住んでいて
おばあちゃんもまだ働いています。
母が育児に対して色々言ってくるのもストレスで
できるだけ1人でやっていきたいという気持ちもあります。
皆さんならどうしますか?
旦那のこと完全に嫌いになった訳ではないけど
色々なことが積み重なって精神的にしんどいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
DV、ギャンブル、浮気性とかなら離婚しますが、
性格合わないとかなら我慢します…

はじめてのママリ
同じくりこんをかんがえてますが、離婚した後の未来に不安しかないです
出産後旦那の言動に嫌気がさしてしまい完全に嫌いになり別居してます
いつ離婚するか分からない状態で過ごしてますが、毎日シングルになった時やっていけるのか?という不安に襲われてます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
別居を提案したのははじめてのママリさんからですか??- 2月19日

ショコラ
ここで相談している時点で冷静さを持っているので、離婚はできない(しない)と思います。
まずは、主さんが自立する事だと思います。
パートで3人のお子さんを養っていけますか?
正社員になり、安定した対価を得て、1人でやっていける力をつけてください。
実家も頼れないようですし、お子さんの体調不良時や進学に備えての塾代や送迎など死ぬほどお金かかります。
なんなら、中学から制服代などもかかります。
無償化の地域に引っ越すなども選択肢とあるかもですが、その地域の地価(家賃)もありますし…
何の力も装備もなく、離婚は無謀だし、きっと心が壊れてみんな悲しむと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
離婚したら今住んでいる県から
県外へ引っ越すのは確定しているので
今正社員の仕事を探すのは意味ないと思ってしまっています。
もちろん色々お金がかかるのはわかっているので
シングルになるなら安定した仕事を見つけないといけないのはわかっていますが。
離婚するまでに何か資格取ったりとかしかできることはないかもですね。- 2月19日
-
ショコラ
私は(離婚予定はないですが、)新卒から正社員でずっと働いています。
全国区の大手メーカーなので、仮に転勤になったとしても、正社員のまま別の働く場所が確保されています。
現在は都内にある本社所属でほぼリモートワークで働いているので、そのような働き先と出会えると良いですね。
影から応援しています。- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 2月19日

はじめてのママリ🔰
悩んでいる時は離婚しない方が良いと思います。
どうしても我慢出来なくなったら、どんな状況でも離婚すると思うんですよね。
本気で離婚する気なら、転職活動もしていると思いますし。
色んな理由をつけて、離婚に向けて動かない時点で、まだその時期ではないんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
どうしても我慢できなくなったら行動するだろうと私もずっと思っていて
今まで嫌な事とかあっても耐えていましたが、
最近はやっぱ離婚した方が楽だなと冷静に考えれるようになってきて
これがタイミングなのかなと思っています。
ただ何も考えず離婚するのは良くないのもわかっているので
やっぱり色々準備しないとですね。- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
偉そうな事を言いましたが、私はもっと酷いですよ。
私も「死別や離婚したら、やっていけない」とちょうど考えていました。
私の場合は正社員だけど、お給料が低いからです。
子持ちにも優しい会社ですが、年収は旦那の1/3です。
転職しようにも40過ぎの子持ちだしな…なんて事ばかり考えています。
だから、きちんと考えて、色々準備しなきゃという貴女は偉いです。
動く時期だと思うなら、頑張ってください。
離婚してもしなくても、自立する事は良いと思うので。- 2月19日

はじめてのママリ🔰
離婚経験者です!
子供が上にいますがやっぱり離婚するには相当準備がいります💦
私の場合は働いていましたが
離婚は半年くらい準備色々しましたよー!
実家に帰らないのであれば
仕事してないと家は貸してもらえないですし
引越し資金とか色々ありますので
まずいまの生活にパートなりをしてみて
離婚準備のための資金を貯める➕仕事をしてみて自分1人で3人の育児もできるかどうかも判断してみてはどうでしょうか?
私は子供1人で離婚しましたが
正社員で朝から夜まで働いて残業できないので
土日も家で仕事して
めちゃくちゃ働きました🥲!
私の場合
別居→離婚でした
養育費も払わないような相手でした
働かないとお金ないのに
シングルの手当は稼げば稼ぐ分だけ
減りますので本当1人で育てるの大変です🥲
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
子どもたちが成人するまで我慢するってことですか?
はじめてのママリ🔰
今のままの経済力なら、子どもが大学卒業までは我慢します!✨