※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
ココロ・悩み

娘がパパを大好きで、私に寄り付かず悲しい思いをしています。皆さんも同じ経験がありますか?

娘(5歳)がパパが大好きで
私に寄り付きません。

ご飯を作ってもパパのおにぎりがいい
夕方になるとパパまだ帰ってこないの?と泣きます。

ふと、聞いてみたくなり
ママのこと嫌い?パパのことの方がいいのね?と聞くと
うん。パパのことが好きと満面の笑みで言われました。

正直ここまで、させると悲しさを超えて
娘への愛し方がわかりません。

母親として情けない限りですが、
私も母であり人間なのでそこまでされると心が折れて
しまいます。
皆さんも経験ありますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはむしろ逆で、うちはパパが嫌みたいなのですが、みぃさんの旦那さんはあまり叱ったりしないのではないですか?
甘やかしてくれる、怒られない、遊んでくれるからパパがいいのかな?と思ったりしました。
うちは夫が厳しくてよく叱ったり、言い方がキツいのであまり寄りつきません💦

  • みぃ

    みぃ

    それは、あります。
    パパの方が優しいですし
    甘やかしてます。。

    でも、怒らないわけにもいかないので
    私がって感じです。。。

    好かれる日は来るのかなとふと
    悲しくなります。

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママのことを嫌いなわけでは絶対にないと思います。
    むしろ、ママはどんな態度を取っても自分を好きでいてくれる、そばにいてくれるっていう信頼感があるからそんな態度を取れるのかな?と思います☺️

    人間なので、波長が合うとか、そういうのはやはりあるのかなと💦
    お子さんと娘さんの性格が似ているなら尚のことです。
    私自身、自分の小さい頃を見ているようにそっくりで、娘の気持ちがよくわかります。夫の接し方は逆効果だなと思うことがよくあります。

    下のお子さんもおられるなら、パパに懐いてくれてラッキーくらいに捉えて、上の子はパパ、下の子はママ、とざっくり役割分担したと考えられたらどうでしょうか?
    ママに怒られてパパに慰めてもらう時は、甘やかすだけではなく、ママの気持ちを代弁してフォローしてもらうことも必要かと思います🤔

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

ママを下の子に取られたみたいで、ママは下の子のほうが可愛いと思ってると思って寂しいんじゃないでしょうか

自分を守るために、パパ大好きなのかなと

振られる前に振るみたいな

  • みぃ

    みぃ

    下が生まれる前から
    パパ、パパでした。。。

    性格もパパにとても似てるから
    なのかな?と思ったりしてますが

    あまりにも、パパ好きなので
    寂しさがあります。

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね!
    完ミまたは卒乳が早くてパパが遊ぶの上手だと、パパっ子のパターンが私の周りは多いです。

    うちも4歳の娘がいますが、私がいくら叱っても超絶ママっ子で、パパはあまり怒らないですが、逆に舐められて娘によく叩かれたりしてます。

    ただ、私もよく怒ってたのですが、娘も4歳になったら理解力がぐっと増して、女の子って丁寧に関われば怒る必要があるようなことってないなって最近気がついて、怒るのやめました。そうしたら、娘もすごく落ち着いてきて、穏やかになりましたし、私の言うこともよく聞いてくれるようになりなりました。
    「怒らないわけにもいかない」が本当にそうなのか、見直してみるのもいいかもです。

    • 2月18日