
旦那との関係が悪化し、家事や生活費も負担しています。子供の反抗期や仕事のストレスで心が疲れています。この状況を改善するために、まず自分から歩み寄るべきでしょうか。
何もかもしんどいです。
旦那は一度気まずくなるとひたすら自分の世界にこもるタイプで、これまでずっとわたしが歩みよって仲直りしていましたがこちらが歩みよらないとずっとこっちを視界にいれることもなく空気のように扱ってきます。
原因はいつも旦那側なのに、理由も話さないのでこちらは全く理解できません。
毎回話し合いをする度に
『しっかりする』『ちゃんとする』『俺が悪い』だけです。
毎月のように続くのでわたしが歩み寄るのをやめたところ、すでに3ヶ月空気扱いされてます。
本人は【普通にしている】つもりらしいです。
フルタイム共働きですが、生活費は完全わたしもち、家事もほぼ100%わたしです。
旦那からは1円も出してもらったことがありません。
子供と旦那は普通に接してます。
この状態でまたわたしが歩み寄らなきゃいけないのかと思うといつも心がすり減っていきます。
子供は最近反抗期が始まったのか、言い訳や嘘ばかり。
自分が機嫌がいいときはママママと寄ってきますが
歯磨きや保湿、宿題など自分が気が乗らないことはひたすらわたしを無視します。
会社では自分より1周りも2周りも年上の人たちの社員の面倒を毎日みていて、子供以下の言い訳やミスやトラブルの対応に追われています。
家ぐらい、落ち着ける場所でありたいのに空気のように扱われる毎日で落ち着く場所がありません。
妊娠4ヶ月、ほんとならお腹の子供の成長を家族で楽しむ時間だと思っていたのに毎日最悪の気分です。
わたしばかりが周りを気遣って、誰からも気遣ってもらえない毎日に絶望しかないです。
旦那も子供も仕事もいらないから、なにもかも捨ててしまいたい気分に襲われます。
この状況を打破するのは、やっぱりわたしがまず旦那に歩み寄るべきなんでしょうか?
もうしんどいです。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ローンとか光熱費は出してくれてるってことですか?
はじめてのママリ🔰
なにも出してもらってません。
旦那側出しているのは自分の車の維持費と、自分の保険と、自分の携帯代だけです。
はじめてのママリ🔰
普通にそんな人いらないです😅妊娠中の生活費は大丈夫なんですか?なんか普通とはすごくかけ離れてる人ですね😭
はじめてのママリ🔰
自宅に関しては持ち家なので家賃はなし、光熱費のみなのとわたしも正社員なので産休育休手当でなんとかなると思います。
以前から自分の固定費の計算をして、給料からいくら必要なのか算出してとは言ってありますが何を言っても一切返事なしなのでそのままです。
あと半年このままにするつもりなら追い出すことも考えてます。