
3人以上の子供を持つ方にお尋ねします。子供の睡眠の質はそれぞれ異なりましたか。1人目は夜中に頻繁に起き、2人目は少し寝るようになりましたが、夜泣きがありました。3人目も同様の傾向があるのか不安です。
3人以上子供いる人に質問です(т-т)
3人とも睡眠の質って違いましたか??
1人目の時はミルク全然飲まず夜中も寝なくて1歳半年まで2時間起き、夜泣きを頑張りました
2人目はミルクを沢山飲む、早い、上の子よりは寝るけど夜泣きありで1歳でやっと朝まで寝てくれるって感じでした。2人とも睡眠は深くなく3人目もこんな感じなのかなって不安です。
- らら(妊娠5週目, 1歳1ヶ月, 2歳7ヶ月)

☆まめお☆
1人目は、初めての子だったのでちょい泣きでもこちらが反応してしまい夜泣き対応していました!
完母だったせいか生後半年くらいまでは4~6時間おきでした。
大体1歳3ヶ月くらいまでは夜中か明け方に1回くらいは起きてましたね。
2人目は、生後4ヶ月から保育園に入ったせいかよく寝ました。
完ミだったこともあり、主人の協力もあって困りませんでした!
3人目は、初めての女の子だったのですが、すごーーーく寝ました!
完ミで生後1カ月からミルクが5~6時間開いてしまい、寝ているところに哺乳瓶を挿して与えるほどでした。
予防接種も寝ている間に終わるレベルで抱っこしたらすぐに寝るので起こす方が大変なくらいでしたよ🙆
現在は、9歳、5歳、4歳になりましたがどの子も寝かしつけをしたことなくすぐに寝ますよ🤗
コメント