
育児に疲れ果てており、夫の協力も得られず、子供の食事や家事に追われています。心身ともに限界を感じており、助けが欲しい状況です。
終日ワンオペできがおかしくなりそうです
2人育児
6歳の年長反抗期と1歳1ヶ月の赤ちゃん
夫は寝る間際くらいに帰ってくるし
朝は寝てる時に家を出るのでもういないようなもんです
頼るだけ無駄です
やることがあり過ぎて
髪の毛なんて乾かせなくて水が滴り落ちるくらい濡れててそれで寝るし
自分のご飯なんて食べてる時間もないし
最近なんて疲れ過ぎてお腹も減らない
少し空いたかななんて思ったらそこら辺にあるお菓子食べてもう休みたいってなります
栄養?ってなにってかんじです
1番は子供のご飯
元々作るのが本当嫌いで頑張ってますが
離乳食と自分らのご飯と盛大な量の片付けと
本当疲れて
そして
散らかった部屋と
洗濯機を回しても回しても山積みの洗濯物と
畳んでもしまう時間すらなくて山積みのものと
どこから湧いてくるかわからない片付けたらず大量のおもちゃや洋服や片付けたいのにそんなじかんもキャパもない
いっぱいいっぱい
もう全て捨ててしまいたい
疲れました
いっそ倒れたいくらいなのに
倒れないんですよね
親は遠方でうちに助けに来る気配もないし
朝登園も登園しぶりや
いろんな積み重ねで疲れちゃって
本当倒れるとか熱出して休みたいレベルですよ
なんでならんの
もっと疲れ果てろってことかな
1年くらい寝てたい
外には見えないんですよ
疲れてるのって
ただただストレスで白髪がどんどん増えてくだけで
そんなじゃなくて倒れさせてくれって感じです
疲れたな
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
3歳差でそんなかんじでした!
両家遠方なのと、コロナ禍で上の子も保育園いけなくてマジでカオスでした🤣
下の子の離乳食は全部パウチでした!
上の子6歳ならもうある程度ほってていいんじゃないですかね?
今うちも上の子6歳ですがお風呂もドライヤーも歯磨きも自分でさせてます☺️
子供達のご飯はレトルトカレーとか、オムライスとか同じような食べるものローテ。
夫のご飯が一番厄介ですが笑
乾燥機とか自動掃除機とかはないですか?
そのあたりはまるっと便利家電に投げてます!笑
一旦落ち着いて手抜けるところ考えましょう!🙆♀️

はじめてのママリ🔰
6歳4歳1歳ワンオペで育ててます。
旦那単身赴任で年数回しか帰って来ず、実家も頼れません。
ご飯は1歳過ぎたら離乳食をやめました!
同じもの食べてます。
おもちゃや洋服もだいぶ捨ててます。
散らかるのが嫌なので。
洗濯物は畳まず乾いたところから着てます笑
保育園は2人とも行ってますか?
上の子お子さんだけだったら、下の子を一時保育に預けて少しリフレッシュしてみると少し楽になると思います😭

はじめてのママリ🔰
毎日毎日お疲れ様です。
ワンオペ育児、ほんと疲れますよね。
旦那さんお休みの日は少しは助けてくれますか?
私も実家も遠くて基本毎日ワンオペで
同じ感じです!
周りは実家とか近いと頼れていーなーって、そりゃ余裕出るよなーって性格悪いですが思ってしまいます(笑)
保育園の送り迎えするだけで大変なのに、おばあちゃんとかおじいちゃんとかきてるの見ると、羨ましいと思ってしまいます😖
ワンオペの人ってみんなそんな感じですよ!私も、毎日疲れた寝たいたまには1人でゆっくりしたいなあばっかり考えてます笑

あい
わたしも6歳1歳を育ててます!
旦那は日曜だけであとは帰ってきません!
上の子は絶賛反抗期中で、毎日イライラしてます。笑
寝かしつけた後に家事しようと思っても、だいたい寝落ちしてます😭
仕事はパートに変えました!
週4勤務で良いのか悪いのかわかりませんが、3日の休みのうち2日は保育園休んで、1日は半日預けて1人の時間を作ってました!
1人の時間って大事かなと思うので、旦那さんを頼れなかったら地域のサービスを利用してみるといいと思いますよ😊
全然悪いことじゃないです!!
コメント