※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miffy621
お出かけ

自家用車を持たず、カーシェアを利用する女性が、生後1ヶ月から使える軽量で設置が簡単なISOFIX対応のチャイルドシートのおすすめを知りたいと考えています。

自家用車無し・カーシェア利用のチャイルドシートについて

おすすめのチャイルドシートを教えてください。
【現状】
・自家用車無し
・月に3回ほどカーシェア利用(これからは増えるかも)
・実家の車を借りる場合もある

【希望】
生後1ヶ月くらいから使いたい
毎回家から運ぶので、軽いと助かる
設置が楽、簡単
ISOFIX

買って良かったチャイルドシートとその値段を教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくカーシェア族ですが、間違いなく言えるのはisofixはおすすめしないです!重たくて持ち運びたいへんです^^;
うちは新生児からジュニアまで賄えるコンビの物を買いました。

  • miffy621

    miffy621

    そうなんですね、重いんですか…
    知らなかったです。ありがとうございます。

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

ネビオのイージーピットを使っています。楽天市場で購入しました。
ISOFIXタイプ、ほんとにおすすめ出来ないです。
頂き物のISOFIXタイプを持っていましたが、カーシェアには向かず、持ち運びなんて重たすぎて不可能でした。
結局、ISOFIXタイプはリサイクルショップに売り
ネビオのイージーピットを買い直しました。イージーピット、シートベルトタイプですが、安定性ばっちり、新生児からも使えて、重さも軽いのでカーシェア使う人には打ってつけだと思っています。金額的にもそんなに高くなく、新生児から長く使えるのでおすすめです。

  • miffy621

    miffy621


    そうなんですね、ISOFIX重いんですね…知らなかったです。

    詳しくありがとうございます。
    調べてみます。

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

車を家にまで持ってきてくれる人がいるのかor自分で取りに行く場合もあるのかで変わってくるかなと思います
ISOFIXってマジで重いしでかいです。ママさんひとりでお子さん連れてチャイルドシート持って車取りに行くのはほんとに不可能だと思います、、

私ジュニアシート持っていくだけで疲れてたので😢
なので下の子はシートベルト固定のやつにしました。高速は乗らず街乗りだったので

3人目にしてISOFIX買いましたが本当にデカくてこれ持って歩くのキツいなと思いました

  • miffy621

    miffy621


    そうなんですね、重いんですか…
    知らなかったです。シートベルト固定も検討してみます。ありがとうございます。

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

ISOFIXタイプを強くお勧めします!
ただし重いため、車を家まで持ってきて取り付けましょう。
またはキャリーカートを買いましょう。

シートベルト式は、しっかりと取り付けできない可能性が高く、カーシェアで利用頻度が少ないためISOFIXが確実です。
しっかり取り付けるやり方を見ると、体で全体重をかけて押し込みながら締める必要がありますよ。

私は生後半年までは自家用車で、その後カーシェアに移行しました。

カーシェアは使う頻度が少ないのといつも同じ車種とは限らないという環境のため、事故率が比較的高いと感じ安全性を最重視した方がいいと感じます。

おすすめは
マキシコシ マイカ360PRO
DUALFIX PRO

どちらも4歳(100cm)まで使えて安全性が担保されており、使用感、保証も充実しております。

100cm以降は100cmからのジュニアシートに買い換えをおすすめします。

  • miffy621

    miffy621


    ありがとうございます。
    運転が不安な場合もありますよね。

    おすすめのもの、検討してみます。

    • 2月19日