※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

今月娘の誕生日なのですが、私たちが誘ったわけじゃないのに義母がお祝…

今月娘の誕生日なのですが、私たちが誘ったわけじゃないのに義母がお祝いする場を設けようとします。
孫の誕生日にわざわざ集まってお祝いするものですか?
私の母は特に何も言ってこなくて、時間が合えばプレゼント渡しに行くね〜!くらいです。
私たち家族で当日はお祝いするのですが、「日曜日で空いてある日ありませんか?一緒にお祝いしましょう!」と連絡がありびっくりしました。
夫は「〇〇(私)のお母さんに連絡しなくていいの?日にち決めなくでいい?」と言ってきたのですが、わざわざ連絡するの娘の誕生日祝って!と言っているみたいで図々しすぎない?と思います。
私たち、義両親、私の親と3回もお祝いする場必要か…?
孫に誕生日プレゼント渡すだけじゃダメなの…?って思っちゃうのですが💦
遠方に住んでいるわけではなく、両家車で10分ほどで頻繁に会っているのでわざわざ集まって場を設ける必要なくない?と思ってしまいました。
というか私がそれを想像していなくてびっくりしました。

コメント

ママリ

みんなで集まってやる人もいますが、私は家族だけでやりたい派です🥹

しかも、日曜日指定とかやめてほしいです笑

はじめてのママリ

私の義両親も毎年「○日に○○くんのお誕生日のお祝いいかがですか?」とお食事に誘って下さいます☺️誕生日当日に一緒にお祝いさせて!と言っているわけではないし私はわざわざありがたいなぁと思うので、お言葉に甘えてお食事をご馳走になっています☺️

ややや

お祝いしたいっていってくれるなんて、素敵だな〜と思いました(^^)おめでたいことなら、何度祝ってもいいやん!と思うし、好意は有り難いと思う派です😊