※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とかげ
妊娠・出産

同性の子どもが3人目も女の子と分かり、周囲の期待に応えられないことに少し憂鬱な気持ちを抱えています。同じ立場の方と共感し合いたいです。

上2人同性で、3人目も同性と分かった妊婦さん🤰
現在三姉妹、三兄弟のママさん!

「異性も育ててみたかったなぁ〜」
という気持ち、どんな風に変化しましたか?

私は、昨日3人目も女の子っぽいことがわかりました😂
産まれたら絶対に可愛いし、この子がお腹にきてくれて感謝してるし、時間が経てばこの気持ちも整理できることも分かってますが(次女のときに経験済み)、周りの期待に応えられなかったなぁという想いで今少し憂鬱になってます😣💦

もともと3人目まで考えてたので、次女のときは次があると思えましたが、今回はもう最後なので気持ちを固めていきます✊✨こうなったら素敵なかっこいい三姉妹ママ目指すぞ👩👧🧒👧🎀笑

同じ立場の方と気晴らしに何でもいいです、話したいです!
ただただ共感し合いたいです(笑)

コメント

はるのゆり

私は未だにたまに思いますー!
友達の子どもが男の子で『ママの事助けてあげるから!』って言ってくれたとか聞くと、なんかかっこいいー!凄い!こんな小さいのに…可愛いー!って思って男の子居たらどんなだろうなと思います🫣

だけどこの物価高…
きっとわが家に男の子が来ても、プラレールやトミカや恐竜を1から揃えてあげるのはかなり家計に関わってくるだろうなと…💸現実的に考えると育てたかったなぁ〜という気持ちは、すぅ〜っと消えます(笑)

まっこ

4姉妹です。
私も次女の時から「男の子もいいなぁ」と何となく思っていましたが、女の子と分かっても「あー、やっぱりな〜」とそこまでショックは受けてなくて。

3人目を授かった時は周りから「次こそは男の子だといいね!」と言われることが多かったですが、内心「何で?別にそこまで男の子に固執してないけど…」と思ってて、途中から言われそうな雰囲気がしたら遮って「元気ならどっちでもいいですけどね〜」と言い切ってました。

4人目を授かった時は、もうここまできたら女の子な気がしてて、でも今までで1番お股見せてくれなくてなかなか性別が分からない…
長女は「弟がいい」次女には「妹がいい」と言われてて、最終的には女の子と分かり4姉妹となりました。


私は、今回のような子供の性別について周りの期待に応える義務なんてないと思ってるし、そのへんは気にしたことなかったです。
男の子も育ててみたかったけど、甥っ子で満喫するしいいかなーと思ったし、今は中学生になった長女と次女とたまに出掛けると(末っ子4女はパパと留守番)、一緒に服見たりカフェ入ったり…女子同士で楽しめてていいです🥰

4姉妹といっても三女が今いないので、尚更性別なんてどっちでもいいなーと思える気がします。