※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めてから、寝返り時に少量の吐き戻しがあります。吐き戻しの匂いは酸っぱいもので、機嫌は良好です。これは問題ないでしょうか。

生後5ヶ月から離乳食スタートしました。
寝返りができるので、寝返りをしてうつ伏せになっているときとかに吐き戻し(そんなに多くはない)を結構するのですが、匂いが酸っぱい?大人の嘔吐物と似ている匂いがします。
胃液のような匂いです。

食べた直後とかに吐き戻しするわけではなく、圧迫された時に吐き戻します。

吐きた後機嫌も良くいつも通りで、便も離乳食を初めてから前よりは硬めになりました。
下痢ではないです。
これって大丈夫でしょうか😭😭

コメント

スノ

胃が圧迫されて吐き戻すのはよくありますし、離乳食始めるとうんち硬くなりますよ💦
便秘にもなりがちになるので水分多めにあげるといいかもしれないです☺️

シエル

めちゃめちゃ正常ですよ☺️
消化中に、胃が圧迫されて吐き戻しているので、酸っぱい匂いがします。しばらく、仰向けでいなよ〜って思いますが、うつ伏せになりたがるので、どうしょうもないですね🤣
💩についても、今まで液体だけだった栄養源に固形物がプラスされるので固くなりがちです。うちの子は、なんかねっとりしてます。💩の爆発音もなくなったので、いつしたのか分からなくて、こびりつきがちです💦

ゆき

大丈夫です。
息子はミルク以外の水分を取ってくれなかったのでうんちは硬めでした。
だんだん大人のうんちの硬さに近づいてきます。
吐き戻し防止の為に食後1時間くらいは抱っこして寝返りさせないようにしてました。