※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メグすけ
ココロ・悩み

小学一年生の息子が通学団の班長に感謝の気持ちを伝えたいが、手紙とお菓子を渡すタイミングに悩んでいます。卒業を寂しがる息子のために、最後の登下校か子供会のお別れ会で渡すべきか迷っています。

小学一年生の息子がお世話になった、通学団の班長さんがもうすぐ卒業します。
6年生はその子1人だけです。
小学校に慣れずお友達の輪にも入らないでいた息子に学校で声を掛けてくれて遊んでくれたり、雨が酷い日は家の前(我が家だけ通学路から少し外れている)まで送ってくれたり、本当に良い子で私もいつも感激させてもらってたんですが…
息子もそんな彼が大好きで、彼のような六年生になりたいと言うくらいで、卒業を寂しがっています。

今までありがとうの気持ちを伝えたいので、お手紙とお菓子をあげようかなと思います。
そこで、最後の登下校の時に渡すか、子供会のお別れ会(親はいきません)で渡すか悩んでます!
学校にお菓子は持って行けないので、そこも微妙で…
でもお別れ会の時は通学団が何班か集まるので、知らない六年生の子も何人かいて人見知りの息子が班長さんに話しかけられるか心配です😖
やっぱり子供会のお別れ会がベターですかね??

コメント

suu★

最後の登下校の日の夕方お家に行くのはどうですか?
私だったらその子の親にも直接お礼言いたいなと思います😊

  • メグすけ

    メグすけ

    なるほど!夕方って我が家は毎日バタバタなので(笑)
    その発想は無かったです✨
    家はわからないですが、ママさんの連絡先わかるのでご都合聞いて突撃してみます🧡

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

最後の登下校の時の方が、渡しやすそうだと思いました!

お別れ会だと、他の人もいる中で、周りを気にせず渡せるかというのと、渡せるタイミングがお子さんが分かればいいのですが…

  • メグすけ

    メグすけ

    そうなんですよー!
    お別れ会は親も同伴じゃないし、グイグイいけない子なので渡しそびれてしまいそうで…

    ご意見ありがとうございました😊

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

その子の家は知らないんですか?

お世話になったからとはいえ、特定の子だけにお菓子をあげる
?の微妙じゃないですかね💦
お菓子の持ち込みがいいのかもわからないし!!

  • メグすけ

    メグすけ

    町内にはいると思いますがご近所さんではないので家は知らないですね😭💦
    お菓子の持ち込みは学校では禁止です💦
    親御さんの連絡先は知ってるので連絡してお家の場所聞いてみようかと思います☺️

    • 2月18日