![えくぼママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人工授精を受けたが、主人の精子の状態が悪くショックを受けています。禁欲期間なしでタイミングを取ったが、影響があったのでしょうか。
今日初めて人工授精をしました。
タイミングはバッチリでしたが、
主人の精子の運動率、量がものすごく悪く、
直進してる精子が0%
処理後の運動率は4%
2ヶ月ほど前に検査したときは基準より全てよかったのに…
普段からタイミングは取れば取るほどいい、
精子は常に新しいのをどんどん作るほうがいいから、
とにかくいっぱい出させてという先生で、
人工授精前に禁欲期間はなくていいとのことで、
前の日の日付が変わるぐらいにタイミング取って、
次の日の朝7時前に精子を取ってもらったんですが、
あまり時間があいていないのもダメだったんでしょうか?
もちろん主人の体調、睡眠不足なども影響すると思いますが。
フルで働いていて、職場にも妊活を言えてないので今回前の生理から計算して、可能性あるところに休みを取ってなんとかできた人工授精だったので、かなりショックを受けてしまいました😭
- えくぼママ(3歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
処理前後どちらか忘れましたが、運動率14%くらい、最高30%台の夫でした🥺
たしかに新しく作られる方がいいと思うのですが、短時間でも製造数多い人でないかぎりは精子少なくなると思います💦
体外や顕微でしたらダイレクトに卵子にアタックできますが、人工授精は自然妊娠とほぼ同じなので、数や運動率が悪ければ可能性としては低いかと、、。
でもタイミングがその前に取れているから、そちらの方がまだ可能性多そうではないですかね☺️
えくぼママ
お返事ありがとうございます😊
事前の精液検査は40%以上運動率があったので、
今回は本当にびっくりしました😭
先生に前日もしていいか聞くと、いくらでもしてくださいとも事だったのでしましたが、
やっぱりやめといたほうがよかったのか、
主人の体調が悪かっただけなのかは今後の様子見ですね🥲
タイミングは毎日取ってるので、
本当にそれで授かれていたら嬉しいですが🥲
はじめてのママリ🔰
男性は変動があるといいますけど大幅すぎてびっくりですね💦
私の中では、体外や顕微はゴール(卵子)まですっとばせるけど人工授精はスタートラインをちょっと超えた感じ、、と理解していたので数があまりに少ないと(運動率も悪いと)ゴールに到達できる精子も減ってしまうんじゃないかなと思いました🥺
質自体はわたしも色々調べて禁欲ない方がいいって見たことあるので大丈夫かもですが、、、
余談で、私は顕微なのであまり参考にならないエピソードですが、採卵日が急きょ翌日になってしまいその日夫には1人でしといてもらったんです。
まさかの翌日採卵に、“絶対少ないわー”って半泣きで当日看護師さんに渡して相談したら「元気なのが1匹でもいればできるから」って言われました😳
先生のおっしゃる前日にしてもちょっとやはり短かったのかも?🤔
あとは本当ご主人には生活をより整えてもらいつつ様子見、、ですね🥺
えくぼママ
そうですよね😭
人工授精さえできれば、
数%でも確率が上がると思ってたのに、
逆に下がってる気がします…
年齢のこともあって色々焦ってるので、
2回ぐらい人工授精したら体外授精にステップアップしたいんですが、
出来るなら職場に言いたくないので人工授精でなんとかって思っていて🥲
今回ダメなら次は前日は禁欲してもらおうと思います😭
体外授精や顕微って採卵した周期に移植してもらえるんでしょうか?
それとも採卵だけして移植は次の周期となるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
ご存知かもですが人工授精は自然妊娠と確率はあまり変わらず、タイミングを取るのが難しい夫婦やED、精子が少ないなど精子に問題あるケースでは自然妊娠よりも効果的っていうように聞きました。
なのでそういう意味では今回の人工授精の数値的には普通にタイミング2回目として取るよりもよかったのではないでしょうか!
言いたくないのわかります、、
新鮮胚移植なら採卵3日後に移植できます。
ただ妊娠率としては凍結して翌月以降に移植の方が高いようです。
私は新鮮胚でしたが自分で決めたわけではなくクリニックのルールがあったので、他のクリニックではしてもらえるor選べるのかは場所によると思います🥺
えくぼママ
詳しくありがとうございます😊
ママリでも精子に問題がないなら、自然妊娠と変わらないというのは知っていたんですが、
病院で相談すると精子の泳ぐ距離は短くなるのでやる意味はありますと言われていたので、少し期待してました😭
まだ今回の結果は分かりませんが、信じて待つしかないですね🥲
全く寄り添ってくれない上司なので、本当にいいたくないんですよ😭
色々あるんですね🤔
病院の方針にもよるみたいなので、
いつでも体外授精出来るように勉強やら説明会の参加やら準備始めてみます🤗