
1歳5ヶ月の娘がいる方が、晩御飯の時間にギャン泣きする娘をどうにかしたいと悩んでいます。バナナを与えると落ち着くが、他に良い方法があるか尋ねています。
1歳5ヶ月の娘がいます。
今大体晩御飯19時半にたべてます。
結構な量食べてて、お腹いっぱいなったらごちそうさまして食事は終わります。今保育園はかよってません。
旦那が22時くらいに帰ってくるのでその時間に私たち2人食べます。そのとき、自分も食べたいってギャン泣きでほってても泣き止みません。
仕方なくバナナあげたら落ち着きます。
どうしたらいいんでしょうか…
こう言う方いらっしゃいますか?
- あやか(1歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
旦那さんが帰宅する前に寝かせちゃいます!

はじめてのママリ🔰
22時までに寝かせたらいいと思います🤔

にじママ🔰
同じく1歳5ヶ月の娘がいます😊
娘さん22時にまだ起きてるのでしょうか?私なら旦那さん帰ってくる前に寝かせてなんなら自分もご飯食べ終わって1人時間堪能しときます✨
コメント