※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の娘に対する虐待の自覚があり、蹴る行為をやめさせたいが、どう対処すれば良いか悩んでいます。

娘に対して虐待してしまいました
いま3歳ですが2歳前くらいから眠かったり気に入らないことがあると癇癪を起こしそのあたりのものを蹴ります
しまいには私も蹴られますとても痛いです

蹴ることはいけない、痛いからやめてほしいと何度も話しています

今日も図書館から借りてきた本を蹴ったので注意しました
そのあと、0歳の妹が眠くてギャン泣きで寝かしつけをしていたらつまらなくなったらしく〇〇ちゃん(妹)を自分の背中に乗せてほしいと言い出しました
今〇〇ちゃんは眠くて泣いてるんだよ、それはできないよと断ると怒って私のことを蹴ってきました

イライラして蹴らないでって言ってるでしょ!妹のことも寝かせてあげない、私のことも蹴る、人の嫌がることしないでよ!と怒鳴ってしまい
今まで何回そういう事を言ったのかわかりませんそのたびにもうやらないと約束してすぐにやぶられます
頭に血が上って冷静になれなかったので離れたいと思ってお母さん嫌な気持ちだからちょっと出ていくねと言ったら嫌だ!と言いましたが私は人に嫌なことしてるんだからあなたも嫌なことされる気持ちをわかりなさいと言って玄関のドアから出ました外にいたのは30秒くらいです

置いていかないで!お母さん!こわいよー!あけて!!!と泣き叫んでいました

これは虐待ですよね
そのあと、今まで何度も蹴るのはいけないと伝えてきたけどお話でわからないから嫌なことをされ続けたらお母さんもういなくなっちゃうかもとも言ってしまいました

完全に恐怖とトラウマを植え付けたと思います
そのあと旦那が帰ってきて娘と二人だけでミスドにいってドーナツを食べました
それからは仲良く今日を終えましたが
自責の念がすごくて今これを書きながら後悔の涙が出ています
泣きたいのは娘ですよね

まだ3歳なのにという気持ちともう3歳だから蹴ることは本当にやめてほしいという気持ちでもうどうしたらいいかわかりません

私はこれからどうしたらいいのでしょうか  
どうしたら蹴るのをやめてくれるのか、きっとトラウマになった今日の出来事をなかったことにはできないけどどうやって立ち回ればいいのかわかひません
批判でもなんでもいいのでコメントください

コメント

まろん

主様自身をクールダウンさせようとしたのなら、虐待にはならないと思います。

念のため発達検査に繋げてもいいかなと思います。我が子は障害児ですが相談窓口があると楽ですよ。

  • まろん

    まろん

    毎日お疲れ様です。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    クールダウンさせようと思ったのと、嫌なことされる身になれ!と思ったところも正直あります…
    蹴ること以外は普通で園でも癇癪起こすこともないみたいなので気にしてませんでしたがたしかにこだわりが強いなど気になるところはあるので相談してみようかなと思いました
    ありがとうございます🥲

    • 2月17日
  • まろん

    まろん

    今は小学生ですが自宅限定で易刺激性による癇癪があり薬を処方されています。物をぶん投げる蹴り飛ばす、ケガをするほどまでに暴れていました。逆に外では静かな子です。我が子みたいなパターンもあります。

    母親といえども人間なのでいろいろな感情があります。母親だって助けてほしいですし、泣きたいときもあります。いつも頑張りすぎているから、いっぱいいっぱいになるんです。

    たまには頑張った自分をほめてあげてください😉

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    そのような方もいるんですね…うちも何かあるのかもしれないので一度相談してみようかと思います

    優しいお言葉ありがとうございます泣きました🥲
    今日は子どもたちが早く寝たのでコーヒータイムとれました☕💕

    • 2月17日
きき

私は批判なんて出来ません🥲
母親も人間です。
子育てしていく中でいつ子育てが終わるのかは私には分かりませんが、まだまだきっとしんどかったり気持ちがキツイ事なんていくらでもくると思います。
たまたまその1回が今日だっただけです。
親だからこそ、怒らないといけない時は鬼にもならないといけないと思ってます。
トラウマになるかはわからないですがそれであぁダメなことしたんだって分かってくれれば良いですし、また繰り返すようなら試練がきますがその時に戦うしかないです😞
私も一緒に泣いたこともあるし、服投げつけたりすごい剣幕で怒鳴ったり壁殴ったり、時にはゲンコツしたこともありますよ😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    コメント読んで泣いてしまいました、優しすぎて🥲
    寄り添っていただけて少し前を向く気になりました
    分かってくれたらそれでいいと思えました
    でも、これからも色々あると思うのでききさんのコメントを励みに頑張ります!

    • 2月17日
えだちゃん🔰

同じくらいの娘がいますが、毎日同じ感じです😂

「もうママ知らないから!」って別の部屋に行くと「ごめんね!ごめんね!」と大泣きしており胸が痛くなりますが、私にも1人で頭を冷やす時間が必要だと思ってやってます!

殴ったり、娘さんひとりを何時間も家の外に追い出したり、ご飯をあげなかったり、そういった事では無いのであれば私は大丈夫だと思います!

娘も2歳半頃まで癇癪が酷く、その時が1番同じことで悩みました😭
叩かれて、つい叩き返してしまったこともあります(もちろん手加減はして、「痛いでしょ?これお友達にされたらどう?」と、、、)

わたしは全然虐待ではないと思いますよ!
お互いママも、娘さんも少し頭を冷やす時間として、離れる時間も必要です!それがたった10秒でも1分でも、変わると思いますし☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じと言っていただけて共感していただけて涙が出ます
    私もつい蹴り返したことが一度だけありました本当にムカついてしまって🥲
    でも、たしかに明らかな虐待をしたり痛めつけてやろうと思ってやった訳では無いです
    少し離れるのはありと言っていただけて救われました

    • 2月17日
ままり

毎日お疲れ様です🥹
大丈夫、全然虐待なんかじゃないですよ☺️
子供を玄関の外に出して鍵閉めて入れなくしたなら虐待に近い行為ですがママが外に出てお子さんは暖かい安全な室内でせよね?
しかもたったの30秒!!笑

しかも最後は仲良くミスド食べにいけるなんてママ優しすぎます。
私だったら怒りを引きずってきっとそんな風に優しく出来ないです。
私からするととても優しくお子さん思いな素敵なママですよ💖
自信持って!!🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    全然素敵なママではなく本当に未熟なのですがそう言ってもらえて心が軽くなりました🥲
    冷静になってからの後悔がすごくて最近うまくいかないことばかりで泣いていましたが少し前を向こうと思えました!ありがとうございます🥲

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

私も娘をドアのそとにだしたことあります。家のなかですが。何度かあります。ギャン泣きでした。
そのときはどうしようもないんですよね。おさえられなくて。
娘にはごめんなさいと謝りました。
間違えたことをしたら謝る。そうしてます。
最初から親にる人なんていないそうです。私より娘の方が心の年齢が上だなって思うことがあります。
あなたもじゅうぶんがんばってますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やるなら家の中でやればよかったと後悔しました、、
    本当に頭に血が上っていたと思います
    私もごめんなさいと謝って大好きとつたえましたがそれもDVみたいで辛くなりました
    子供に教えられることってたくさんありますね
    ありがとうございます🥲

    • 2月17日