
小学三年生の娘の人に対する態度が気になります。お礼や挨拶をしないことが多く、他人の気持ちを考えない行動が目立ちます。育て方に反省を感じています。
小学三年生女の子。
人に対しての態度が気になります。
・金曜日の放課後、近所のお友達がバレンタインの友チョコを持ってきてくれたが、遊びに出掛けていたので私がお友達から受け取り、帰宅後娘に渡す。
今日「ありがとうって言わないといけないよー」と朝伝えて行かせましたが、伝えていないそう。
あー忘れてた。という感じで、伝えないといけない、と思ってないような様子。
・おじいちゃんおばあちゃんが家に来て、家から帰る際、「◯◯ちゃんバイバイ、またくるね」と言うのに対し、ゲームから目を離さず、手を「ハイハイ」という風にあげるだけ。
・電話を切るのが早すぎる。「バイバイ」を相手が言い終わるか終わらないかくらいで切る。
・朝バッタリ会えばいつも一緒に登校するお友達。その日は娘は別のお友達と約束していたそうで、いつも一緒に登校するお友達に会うなり、おはようも何も言わずに「今日は無理だから!」とスタスタ歩く。
お友達も何も言ってないのにいきなり言われて「え?」という反応。
何かしてもらったことに対してはお礼を伝えないといけないよ。
何かしてもらって当たり前だと思ってはいけない。
ありがとう、ごめんなさい、挨拶は目を見て言うものだよ。
等、その都度伝えています。
電話に関しては、改善しました。
なんだか人との関わりを大事にしていないというか、「人の気持ち考えたらそんな態度にはならないよね?」という態度です。
私の今までの育て方も悪かったんだと思います。
2個目のおじいちゃんおばあちゃんへの態度は、注意すると「え?なに?」と私の顔を不満そうに見てきました。
反抗期でしょうか?ただ性格が悪い子にしか思えなくなってきています💦💦
- もなか
コメント

はじめてのママリ🔰
確かに態度悪いなって思っちゃいました。
特に友だちにおはようも言わないで今日は無理だからって歩いていってしまうのは、人の気持ちを考えてないし嫌われ者になってしまうんじゃないかって心配になります💧

はじめてのママリ
うちにも三年生が居ます。
男の子ですが。
正直、反抗期とかの類では無く性格なのかなって思いました。
うちも反抗期ですが、お嬢さんのような態度はしません。
朝会えば一緒に登校する友達への態度は酷いですね…
私がその子の親なら関わるな!と言ってしまうレベルです。
お父さんお母さんが娘さんの話をちゃんと聞かずにシャットダウンしていたり、忙しいからと目を見ずに話を流すことが多いのかな?と思いました。
小さい頃は良くても、あまり女王様気質だと後々嫌われてしまうので心配ですね。
-
もなか
回答ありがとうございます。
はじめてのママリさんの言う通り私達の育て方のせいだと私も思います。- 2月17日

ママリ
うちは3つ目のことを今日まさに、された側ですが、何も言ってないのに、今日遊べないから!といきなり言われたと言ってました。(そんなにしょっちゅう遊んでない子です)
息子は違うお友達と約束していたので俺も無理と返したそうですが、息子からその話を聞いて、え?なんでわざわざ何も言ってないのに言ってくるの?感じ悪。と私が思ってしまいました。
息子に、なんで誘ってもないのにわざわざ言ってくるの?と聞いても、言いたかったんじゃない?というだけで気にしてないようですが。。
今はうちは一年生ですが、三年生でそうだとしかも女子だと色々後から面倒ごとが起きそうですね💦
もなか
回答ありがとうございます。
きっと自分がそう言われてもあまり気にしないんだろうなと思いますが、このままだと嫌われ者とか面倒な子ってなりそうですよね💦💦
人の気持ち考えて、と伝えていますが、もっと具体的に伝えてあげないとダメな気がして、でもどう伝えたら良いのか難しいです💦💦