※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

3人出産・きりんウィメンズクリニック武蔵野(池下レディースクリニック)…

3人出産
複数の病院に通院しましたので、どなたかの参考になれば幸いです!

・きりんウィメンズクリニック武蔵野
(池下レディースクリニック)
1.2人目はこちらで生みました。

待ち時間:◎
当日オペ等入るとかなり待たされることもあるようですが、これは稀でした。少なくとも私は遭遇したことがありません。日によりますが、平日の検診は毎回1時間程度で終わる事が多かったです。ネットで予約出来るのも良い。

受付:◯
受付のお姉さんは優しかったです、恐らく2人いたかと思いますが、片方の方はイマイチな対応の時があります。

助産師さん:△〜◯
【1回目】初産の際はかなり厳しかったです。特に体重管理は厳しく、元々自身の体重が平均より軽かったのですが、それでも指導されました。体重管理はどの方にも徹底していると思われるので、こちらの病院でふくよかな方は見た事ありません。
陣痛の際も「痛いと言うともっと痛くなるから言わない」と言われたり、あまり親切な感じではありませんでした。勿論親切な助産師さんもいますが、寄り添って対応してくれるのが希望であればオススメ出来ません。産後は比較的優しかったです。
【2回目】経産婦の際は、初産の時と全く異なり親切に対応いただきました。母子同室でしたが、お家に帰ると上の子がいるし大変だよねと言って比較的預かって頂けた記憶があります。2回目に関しては、同じ助産師さんでも話しかけてくれることや気遣いいただけることも多く、1回目の時と待遇が違いすぎて驚きました。

医師:○
院長先生が何を言っているか聞き取れませんでした(私だけ?)その他の医師に特に悪い印象もありません、女性の医師が好印象でした。

環境:◎
この病院の1番のメリットです。
綺麗ですし、個室でシャワートイレ完備なので気を使うことがありません。ご飯も美味しいです。
パジャマやタオルもアメニティであるので入院がとにかく楽に出来ます。

麻酔:×
和痛なので痛みは残存します。
平日に限られた時間のみなのが正直ネックです。
私が入院した際は9時から17時?と説明されていた気がしますが、当日対応出来る医師が9時以降に到着したのでそれを待つのも辛かったです。普通分娩よりはマシでした。

立ち会い、面会について
出産時の立ち会いは陣痛時からはNG、生まれる時のみと言う事でした。陣痛時の立ち会いNGのため子宮口が開いて、もう産まれる!!と言う時に呼び出して入室になります。
そのため呼び出しの際にはもう産まれるのでかなり近場で待機の必要性が有り。
私はスピード出産だったので良かったですが、遠い場所の方は間に合うか難しいですし、陣痛の間待つとなるとかなり待ち時間が長いと思います。
生まれた瞬間に立ち会いは出来ますが、思ったよりも追い出されます。
また、出産後ビデオ通話もOKなのは良かったです。
面会は緩くて良いです◎
人数制限ありますが、対面で個室で面会出来て子供もOKでした。

・久保田産婦人科
通院のみ▶︎転院

待ち時間:×
予約しても待ち時間は長いです。

受付:△
関わる事は少なかったですが、印象は良くなかったです。

助産師、看護師さん:×
助産師さんに関しては、対応して下さった方は親切でした。看護師?の方については、採血を8回失敗されて正直不信感がありました。2人試して2人とも失敗する技術力だったので、こちらでの分娩は怖いなと思い転院しました。

医師:△
対応もあっさりしています。毎回医師が異なるため、相談しづらいです。


・順天堂 練馬
待ち時間:×
大学病院のため、仕方は無いですが、待ち時間は長いです。検査が多い際は、様々な検査場所へ行かなければならないためより時間がかかります。毎回の通院に半日は覚悟しなければならず、予約を変えるのもネットで出来ないのがネックでした。

助産師、看護師さん:◎
優しい方ばかりでした。皆がおめでとうございますと声をかけてくださり、体調をとにかく心配していただけました。

医師:◎
ハイリスク対応している病院のため、正直安心感があります。毎回同じ方という訳ではありませんでしたが、基本2.3人の方固定でした。どの方に対応頂いても真摯に対応いただきました。

環境:△
タオルとパジャマなど持参物が意外とあった為、レンタルにて対応。シャワーとトイレは個室以外は共有で、シャワーは予約制でした(予約表に予約マグネットを貼っていく)
洗濯機と乾燥機は有料で使えますが、使用する為にテレビカードを買わなければならない事と洗剤が40円で有料なので10円を大量に持っていくか、洗剤を持ち込む必要がありました。
ご飯は味は薄めですが、美味しかったです!

麻酔:◎
和痛ではないため、痛くない出産が可能でした。
麻酔も決まった時間ではあると伺ったものの、カテーテルを指定時間内に入れていれば、範囲外の時間でも麻酔注入が可能。麻酔に関しては文句なしです。

立ち会い、面会
立ち会い出産に関しては、陣痛時からOKでした。
陣痛時から隣にいてもらえるのは心強かったです、出産後も長い時間の滞在が可能で、夫の方が手持ち無沙汰になって「もう帰ろうかな」という感じでした。
対して、面会は厳しいです。
赤ちゃんとの対面に関しては、扉越しの面会になります。赤ちゃんを預けて対面も可能です。
面会は15歳以下の子供はNGのため、上の子達に会えないのが寂しかったです。

※質問等あれば気軽にどうぞ〜

コメント