※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5日目で母乳の量が減ってきました。マッサージを行っているか、保護器の影響について知りたいです。

生後5日目です!
母乳量を増やす何かをしないといけないでしょうか?💦
母乳あげる前にマッサージなどしてますか?

昨日から母乳がたくさん
作られるようになってましたが、
今日はおっぱいの張りもそこまでじゃなくなり
痛い時間もなくなり、
母乳もあまり出ていません。。。

保護器を使っているからでしょうか😟💔

コメント

の

母乳量増やしたくて水分補給めちゃくちゃしてました!水分取らなくなるとすぐ出なくなってました!

はじめてのままり

しっかり食べて水分を摂ることですかね。
私はごはん(お米)をおかわりしたときやおもちを食べたときに胸が張って母乳が増えてる感じがします!

でもママリさんはまだ5日目なので、今はとにかく何度も吸ってもらうことかなと思います😊
吸う刺激が多いほど、母乳を作るホルモンも出るので。

はじめてのママリ🔰

同じく保護器を使っていました。
1か月検診ついでの母乳外来のとき、「保護器はできるだけ早く外さないとだめ」と言われ、「えー!聞いてないよ!」とそこから保護器を外す練習を始めました😢

乳輪マッサージをすることにより、乳輪が柔らかくなり、赤ちゃんが吸いやすくなります。
保護器を外すには、乳輪マッサージはおすすめです。
毎回毎回大変ですか…😢

また、乳輪が柔らかくなることによって量も飲めるようになりました。
あとは頻回かなと思います!