※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子が指差しを多くし、何を求めているのか分からず困っています。発語も少なく、同様の行動をする子はいるのでしょうか。

1歳3ヶ月の男の子で最近気になることがあります。

指差しがすごく多くて、なにをしてほしいかよくわかりません。

加湿器を指差しして、んー!加湿器の蓋をとって指差しして、必死にんー!としていたりします。
また外で音がして、んー!と外を指差しして、バイク通ったねと言ってもまた外を指差しして、んー!と言います。

エアコンのリモコンを持ってきてリモコンを指差しして、んー!と言ってきますが、ピっとなったね!など言っても、また必死に、んー!と言ってきます。

最近こんな風に指差ししながら、んー!とイライラしながら必死に何度も言ってきたりしますが、なにを求めているのかわかりません💦

また、なんでもかんでも指差ししてきます。枕、布団、電気、絵本、ドアなどなど指差ししてこっちを見てなにかを必死に訴えかけてきます💦

発語も少なくママ、パパ、バァバ、アンパンマンなど言ったり言わなかったりです。

こんな行動ってよくあることなのでしょうか?
このような行動をする子いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

しますします😂
テレビのリモコン持ってきてんー!というからしなぷしゅにしたらまた持ってきてんー!みたいな笑
なんやねん笑と思ってますが、◯◯かな?〇〇だねーなんて言いながら試行錯誤してます笑

はじめてのママリ🔰

同じです!1歳3ヶ月女の子です。
「んー!」「〇〇だね」を延々とやっています😅‪‪
違うのを答えると何度も「んー!」が続いたり、合っていても何度も「んー!」です🤣
よく分からない時は気付かないふりをする時もあります🥺💧‬
まだ歩かないのでベビーカーで外に散歩に行ってもずっと指さしてます。
発語はママ、マンマ、パパ、バ(バナナ)です。
私も指さし多すぎだなぁと思っていたので似たようなお子さんがいてほっとしました。