
育児中の専業主婦が、イライラや涙、疲労感に悩んでいます。甲状腺病と不安障害の治療中で、夫は協力的ですが、身体の不調や子供の癇癪に困っています。同じ経験の方の対処法を教えてください。
育児ノイローゼでしょうか?
現在1歳の子どもを育てている専業主婦です。
最近急に、イライラソワソワしたり夫の前で涙が突然出てきたり、とにかくすぐ疲れて体が怠く、睡眠の質も悪いです。
もともと甲状腺の病気と不安障害があり、どちらも通院しており薬の服薬とカウンセリングを行っています。
先日上記の状態をお伝えしましたが、診断等はとくにつかず
心を安定させる薬を少量追加と
とにかく疲労が溜まっていることと睡眠がうまく取れていないのが原因だと思うからなるべく休んで
ということでした。
夫はかなり協力的で、育児シッターさんや夫に頼りながら休み休み家事育児そして持病の治療を行っていますが、突然の身体の変化(不調)と動きたいのに動けない、今まで平気だった子供の癇癪の叫び声でパニックになりそうになる等混乱しています。
専業主婦なのに本当に情けないです。
同じような経験のある方、どう対処されたかぜひお話し聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰

3児のママ
専業主婦が子育てに向き合う時間が長くて一番大変ですよ。情けなくなんてないです‼️🥹
少し子どもと離れて半日でも一日でも自分の時間をとってみてはいかがでしょうか?子どもといると、子どもの安全やお昼寝の時間、栄養、家事と自分でも知らぬ間にいつも気を張って疲れていたりするものです😂
私は銭湯とか行くのが好きなので、もう少し落ち着いたら、上の子と銭湯に行って赤ちゃんと真ん中はパパに預けるんだー!と思ってます🤭毎日湯船にゆっくり浸かる暇もないですから😓
はじめてのママリ🔰さんは今一番何がしたいですか?いつも頑張っているのですから、たまには自分を満たしてあげてください☺️
コメント