
コメント

とのっこ
育てた訳ではなく私のことなのですが、小学校の時に田舎(母の実家)から都会に引っ越しました。
都会は学区によるのでしょうが、私が引っ越した学区はあまり良くなく、今思うと悪い遊びをする子が多かったです。
田舎は素朴な子が多かったのでその違いに驚きましたが当時は刺激的で楽しかったですね。
私は都会に出たことが良い方に転じて、良い中学、高校に行きたくて勉強頑張りました。
でも弟は遊びに染まってしまって反抗期はひどいものになりました…。
反抗期は中学くらいだったと思います。
都会に住むなら場所(学区)は大事だと思います。

ととこ。
田舎でも都会でも悪い物に染まる時は染まるし何をどうひろげられるかはその人や周りとの関わり方次第ではないでしょうか?
教員の話だと街中の子はまともそうな子でもやり口は姑息で汚く田舎の子はみるからにグレてても素直に感じると言っていました。
ちなみにこちらも田舎ですが隣町の中学校は玄関のガラスはいくらいれても壊されるからないそうですよ(笑)
知り合いの出身中学は校舎内を原付で爆走するんだとか(;゚∀゚)
質の違いはあるかもしれませんがグレる時はグレるんだなぁと思います。(田舎のグレ方のほうがワイルド⁈)
反抗期は中学生くらいからだと思います( ´ ▽ ` )
-
ふらふら…
ありがとうございます。
そうですよね、まわりのお友達になりますよね😣
今はいいお友達と巡り会えてるみたいですがそのままとも限らないですしね💦
反抗期、すでにびびってます(^^;)- 5月16日

やぁたん
田舎も都会もかわりません!
子供の性格、周りの友達次第です!!
うちの息子は今反抗期真っ只中です💦
まだ悪い方には走っていませんが、やっぱり心配です。
田舎暮らしですが、悪い方に行く子沢山いますよ。
-
ふらふら…
ありがとうございます。
反抗期はどんな感じですか?!
ぜんぜん口きかないとか?
そういうときはどのように対処してるのでしょうか😣- 5月16日
-
やぁたん
口はききますが、偉そうに返事します💦
そんな返事をした時は私がぶちぎれるのでビビって大人しくなります😅- 5月17日
ふらふら…
ありがとうございます。
今現在都会ではないですが、首都圏に住んでいます。
1年生ですが、今のところ今年の1年生はすごく落ち着いておりびっくりしてるという噂です。
ただ、2、3年生は学級崩壊を起こしたりと少しやんちゃな子が多いようです。
田舎(実家)に帰るとどんな感じなのかと思いました。
中学生…
あっという間ですよね💦