
在宅のコールセンターと一般事務のどちらを選ぶべきか悩んでいます。コールセンターはノルマなしで魅力的ですが、一般事務は休みにくいかもしれません。どちらが良いでしょうか。
みなさんならどっちを選びますか?
一般事務、コールセンター経験ありです
1、在宅のコールセンター(テレアポ)
乳製品の会社で、過去に試供品試した人への営業
ノルマなし
時給1100円、正社員登用あり
9:00〜18:00の間の4時間〜、週3日〜
2、車で5分ほどの場所にある一般事務
教材会社、40代を中心に活躍中とあるので子供の熱などで休みづらそう?
時給1050円、正社員登用あり
8:30〜17:30固定
テレアポのノルマなしは本当なのでしょうか?
大手の乳製品会社なのでブラックではなさそうだし家でできる仕事は魅力的です✨
- りんご(3歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
ノルマはないですが目標はあるのが普通かなーと思います。コールセンターに抵抗なければ家でできるし休みやすいと思うのでいいなとおもいます。
コメント