※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな☀️🍎
お仕事

職場に休む連絡はいつするべきか悩んでいます。発熱と嘔吐があり、明日の保育園に行けないことが確定していますが、夜中に連絡するのはどうかと思っています。朝早く連絡するつもりですが、皆さんはどうしているのでしょうか。

職場へ休みますの連絡っていつしますか?
発熱が分かった時点で上司の個人携帯に連絡していますが…22時に嘔吐が始まり…23時に2回目の嘔吐。この時点で明日保育園に行けないことが確定ですが…こんな夜中に連絡するのってどうなのかなと思い躊躇しています💦💦
朝6時半…恐らく上司が出勤する前に電話をし、繋がらなければLINEで伝えて、職場に着いた頃か小児科に受診後に連絡しようかと思ってますが…実際皆どうなのかなぁと思いまして💦周りは親に見てもらえる先輩しかいなくて前例がなく困ってます💦

コメント

かびごん

人員確保が必要な仕事なのもあり
夜間でもいいから連絡してきて〜って言われてるので
とりあえずLINEで連絡いれるようにしてます!

ママリ

前勤めてたところはみんな始業前に上司へ電話で連絡でした。なので早くて8時前後ですね。
夜中は流石にしません💦
あと翌日も休むの確実になったら営業時間中に連絡入れてました。

はじめてのママリ🔰

うちは休んでも代わりが必要ない職場なので、当日の朝連絡してます!
9時出勤で8時とかに電話してます。

自分が休むことで代わりが必要だったり周りにかなり影響する仕事なら、早い方がいいと思うので夜中でもLINE入れてた方がいいかなと思います😌

はじめてのママリ🔰

前もって言われていないなら、普段自分が自宅を出る時刻よりも前に連絡します。今後、夜間に分かった時の対応を聞きます。

ゆみ

私はもうやばそうだなと思った時点で連絡してます🥲21時くらいまでなら電話、それ以降朝の6時半くらいまでならLINE入れて7時以降で電話ですかね〜。連絡する時間も気にはしますが、翌日休むかどうかの方が大事と思ってます。