※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヨーコ
ココロ・悩み

子どもの体調不良が続き、イライラや自己嫌悪を感じています。風邪が治らず、集団生活の影響を心配しています。今後も同じような状況が続くのでしょうか。

年末から子どもの体調不良が続いており、正直とてもとても辛くイライラしてしまってます。

元々風邪を引いたり熱を出しやすい子ですが、幼稚園に通い出してから今年の冬は特に体調不良が続いています。
朝から病院の予約を取ったり幼稚園に連絡したり、週何日病院行っているんだろう…とふと考えると涙がポロリと出るほど疲れてしまっています。

昼間は平熱なのでよかったー明日は幼稚園行けるーと思うのですが、夜になるとまた熱が出ての繰り返し…。
また昼間は平熱で元気なのでいつも通り遊んでますが、家の中で遊ぶのに付き合うのも大変で家事も思うようにいきません。
子どもが1番辛いのがわかっているんですが、友人との約束を変更してもらったり、そもそもスーパーに買い出し以外は出かけていないため自分の時間も取れずイライラが隠せず子どもに対しても冷たい態度を取ってしまいます。
そして苦しんでる子どもを見て、そんなこと思ってるしまってごめんなさいと自己嫌悪の繰り返しです。

さすがにただの風邪じゃないんじゃないか?うちの子はおかしいんじゃないか?ととても不安になりましたが、血液検査をしても異常はなく、病院の先生は風邪を治ってはもらっての繰り返しで集団生活1年目の子はこんな感じですよと言われてほっとしてはいるのですが。
子どもが成長すれば風邪は引きやすくなるのでしょうか?
毎年冬が同じような感じになるのでは?ととても不安でいっぱいです。

コメント

ママリ

うちは保育園ですが、上の娘が体調崩しやすくて、それこそ我が家も年明けてからの1月以降本人の体調不良、家族の体調不良など色々重なり全然登園できてません💦去年もうちょっとマシだったんですけど今年度かなり酷くて😭もともと喘息持ちで冬の乾燥、寒暖差、花粉の飛び始めなどに弱いので毎年の冬は地獄です...
お子さんの体質にもよると思いますけど、集団生活1年目はそんな感じの方結構いると思います💦丸1年通ってたらだいぶ免疫ついてきたなって感じます!!
子供が一番辛いのはもちろんですが、予定狂いまくって看病漬けになると四六時中一緒にいるこちらの気持ちもしんどいですよね😢

  • ヨーコ

    ヨーコ

    ありがとうございます!
    実はうちの子どもも喘息の一歩手前かもしれないと少し前に診断されております…。
    なので他の子より冬は体調崩しやすいのかもしれません🥲
    この冬を乗り越えれば少しは免疫つくのではないかと信じて、春の暖かい日差しを待ちたいと思います😭

    • 2月17日
ペッパー

小1の長男が幼稚園の3年間風邪ひきまくりでした💦インフルなどがクラスで流行っていたときはさすがに仕方ないですが、他にお休みの子が特にいないようなときでも熱を出して休んだりしていました。
それが小学生になって急に強くなったのか?入学してから今まで熱や風邪で休んだことは一度もないです。
ペースは違えど必ず強くなっていくのでおかしいことはないと思います😊
看病や予定の調整大変ですよね。お疲れ様です。

  • ヨーコ

    ヨーコ

    ありがとうございます!
    うちも幼稚園では特に何もなくても風邪引いて熱出しています。
    一体どこからもらってきているのか…🙁
    免疫付くのは子どもそれぞれのペースがあるんですね、幼稚園3年間で強くなってほしいと思います😭

    • 2月17日