※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャン太郎
お仕事

就労支援Aでの勤務について、週3で16時までの勤務が可能か、休みが多くなる場合の影響、スタッフの対応や給料について知りたいです。

就労支援Aで利用者として働いている方いますか?


どんな感じでしょうか…?

例えば週3の16時までの勤務とか可能ですかね?

休んだら継続は難しいとも書かれており、うちは熱が出やすい子供がいるので
絶対休んでしまいそうな気もして😭


あと、スタッフさんとか威圧的ですか?
優しいですか?

お給料の面などお話ししたいです😢

コメント

はじめてのママリ

私は利用はしておらず、面談のみ行きましたが、やはり雇用保険に入ることを前提としているので
週5勤務は必須になってきます
時間は事業所によってバラバラです
9-16もあれば10-15もあったり
私も子供いてシングルなので週5は難しいのと、他に働きたいところが見つかったので働くのはやめました
上の方が仰るとおりハローワークに行って、障害者雇用のほうが勝手がいいかと思います
私が面談したところは時給1200円の10-16でした
スタッフの方は優しい雰囲気でしたが、働いてる人達を見て合わないな、と😅
私もADHD診断おりてるんですけどね💦
接客のほうが向いてるのでA型は私にとっては微妙でした

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    ありがとうございます!
    なるほど…雇用保険に入る事が前提なので
    だから週5が多いんですね!

    働いている人見て合わない…なんとなくわかります💦

    わたしも障害者雇用で探してみたいと思います!
    差し支えなければで良いのですが、ママリさんは、発達障害なのをオープンにして働かれていますか?

    今、パートしているんですが
    メインの仕事内容が自分に合わないのと、
    別で少しだけ接客作業があるのですが
    その時間が好きなので
    私も接客業に行こうかな。と考えてまして…(向き不向き有りますよね💦)

    ADHDで接客か好き。と書かれているので
    どの様なお仕事されているのか参考にさせてもらいたくて💦
    でも、adhdの種類もありますし、
    かと言って私に絶対向いてる!とは思ってないんですが
    毎回職場選びが下手すぎて、今回もみんなが引く様な仕事してまして😓

    • 2月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ADHDのことはオープンにしてません!面倒なので…笑
    ママ友や地元の友達には何人かに言ってますが、私の周りにADHDの経営者多いので特に気にもしてません😆


    私は41歳なのですが
    今まで一番長く続いた職場でも2年半年です
    かけもちばかりで、正社員になったこともなく(とゆーかなりたく無い)、一つの職場、一つの仕事、単純作業、座りっぱなし、狭い職場、黙々系に向かないタイプ
    多動多弁なので喋れて動き回れて、色んなことをする仕事に向いてます😂
    経験ある仕事は
    飲食店、約15年(同じチェーン店の別店舗に移動したり辞めたり働いたりを繰り返してトータル10年、その他タイミーや派遣など短期でやめたところも数え切れないくらいあり)

    ホステス10年(これも店を変えてトータルの年数)

    20代の頃はヘアメイク、美容部員、エステサロンなどの美容系(これらも資格は取ったものの長続きしてません)

    他には派遣や単発で梱包組み立て作業、ヤマトの仕分け、イベント販売、事務、経理(個人事業主として受託で仕事経験あり)
    他にも思い出せば色々出てきます😅


    今は看護助手で病棟勤務、数年後に看護学校に行って看護師目指してます!
    それまでに介護の資格も取る予定です

    長くてすみません😂

    • 2月17日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    えー!!すごい経歴ですよ😍
    実は私も長く続いて2年半です…w
    紅一点の事務だけが続きました。
    (男にめっちゃ虐められましたが…)


    そして、仕事と育児するだけでも大変なのに、看護師さんまで目指しているなんて凄すぎます!

    私もママ友にadhdのを伝えようか迷っていました…
    仲良しの方がいるのですが、その方がいつも仕事誘ってくれたり、病院?大丈夫?と心配してくれるので
    言った方が楽な気がして…

    過去に接客、工場、コルセン、事務、売り子などなど…色々と仕事しましたが…
    検査でマルチタスクが苦手なので、決まったことだけする仕事をしましょう。と言われており、何が向いているのか
    模索しています😥

    多動多弁だと、接客向いてそうですよね。
    逆に私はやっぱり向いてないのかも🤔
    同じく、同世代で今年で40になり
    長く続けられる仕事したいなぁと思っています😭

    同じチェーン店を10年もしていたら
    それは経歴になるので良いですね!

    まずは自分が何が向いているか…が重要ですね🤔

    • 2月17日