
離婚後、娘との生活を始めるにあたり、環境の変化や実家の親の影響で不安を感じています。子供のストレスや自分の気力の低下について悩んでいます。
離婚して来月には娘と2人暮らしをはじめます。
子供が産まれてすぐから元旦那とは別居して実家にいたので、父親がいないことに問題はないのですが
子供が場所見知りの強い子だから心配です。
夜泣きがひどい時期とかもあったので、復活するかなとか。
4月から保育園にも通うし、色々環境を変えてしまうのできっとストレスをたくさん抱えさせてしまうだろうなと、申し訳ない気持ちはあります。
でも実家の親は精神的に痛めつけてくるタイプで、実家にいるのもわたしが限界です。
いま1歳5ヶ月で、あれやりたいこれやりたい、できないとイヤイヤ、地面に寝っ転がって大泣き、後追いもあって常にママ、ママ。
そんな感じの時期と離婚の手続きが重なって
わたしも疲れてしまって、
子供が1人遊びしてる時に横になって携帯見てたんです。
それを見た母親が「○○ちゃん(娘)ママどうしたの?携帯見れるくらい元気なのにね、大丈夫だよ〜よしよし」
みたいなこと言ってて。笑
本当にため息しか出ない、、
頑張りたいのにそういうのもあって気力が失われていきます。
これから1人で頑張らなきゃいけないのに、
もう何もできないかもってしんどくなります
たくさん頑張っても誰にも認めてもらえなくて泣きたい
- はに(1歳5ヶ月)
コメント

(*˘︶˘*).。.:*♡
きっと娘さんが1番ママを認めてますよ。
たくさん頑張ってるの、娘さんが1番見てますよ。
頑張りすぎず、2人のペースでね😊

ママリ
ママさん頑張ってます😭🫶
実家は出て、二人暮らしのスタート楽しみ半分…て感じですよね🥲
-
はに
ありがとうございます😢!
まさに、楽しみな反面不安なこともいっぱいでなんだかさらに余裕がなくなっています😢- 2月16日
(*˘︶˘*).。.:*♡
泣きたい時は泣きましょう!
お子さんが夜泣きしたらママも泣いちゃいましょう😊
私はそうしていました。
はに
ありがとうございます。
涙が出てきました😔
泣きたい時は一緒に泣きます!!!