※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

共働きで家事を一手に担っている女性が、旦那の休日の過ごし方に不満を持っています。旦那が子供を動物園に連れて行ったことに対し、家事を放置されることに怒りを感じています。家事は平等に分担してほしいと考えています。

共働きで平日の送り迎えは私の担当、土曜日もワンオペ(習い事の送迎あり)の状態で疲れたと言ったら、旦那が「日曜日は好きなことしていいよ」と言って子供を連れて動物園に行きました。
いやいや、家事どうするのよ?私も動物園とか行ってあげたいよ?自分ばっかりいいとこ取りでずるくない?
と、怒りしかないです😇
連れ出すにしても近場の公園に行って数時間で帰ってきて、その後に家事をするのだと思っていました。
結局、家事などの雑務はやらなきゃいけない事に入ってないんですよね。
うちの旦那は家事やりませんって家庭もあると思いますが、私は許せないし平等にやってほしいので家事やらない旦那さんは論外派です。

コメント

もな💅🏻

私なら〇時までには帰ってきて家事してー
なにもしてないからねー
夜ご飯もなにもないからねー
ってLINEしますね🤟

はじめてのママリ🔰

1日ありがとうねー!動物園連れて行ってくれて家事も育児も全部やってもらえるなんて助かるよー!ゆっくりするね!カフェ行ったり買い物して、夜映画でも観て子供たちが寝た頃帰ります☺️💓

と連絡して携帯切りましょ😝日曜日は好きなことしていいと言われてますし😝

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですよね。きっと好きなことしていいのは、家事は一通り済んでいる状態で、時間は18時位までで、夜のご飯やお風呂等は一緒にやる前提なんでしょうね。
    だから、何がそんなに辛いの?って感じなんでしょうね。
    これから毎週日曜日は子供とお出かけして家事育児完璧に一人でこなして、月曜日に過不足なくスタートできる状態にしといてね。と、言います。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうしましょそうしましょ!やらなければ大変さ分かりませんし、まずは1回すべてをやらせてみましょう😤

    • 2月16日