※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の男の子と2歳の女の子の育児に悩んでいます。上の子がわがままで、特に夫がいるときに問題が多いです。育児に自信が持てず、どうすれば良いか悩んでいます。

4歳の男の子と2歳の女の子がいます

上の子が可愛く思えません
年齢の割に口が達者で助かることもあります
ですがぶつかることばかりで疲れます
私に似て短気な性格なのですごく嫌です

私だけの時はあまりわがまま言いません
言ったとしても話せば理解します
しかし夫がいる日はわがままが止まりません
泣き叫びます
私だけの時に我慢させてしまっているのもわかります


下の子は静かなので、手が掛かりません
外出先でもわがまま言いません
買わないものは買わないといえば戻します

上の子はその場で泣き叫びます
発達障害とかなんでしょうか

夫に、ママがいない時にゲームやろう
とか言われることに本気で腹立ってしまいます
私がゲームをやらせないからだと思います
わかります。でも腹が立ちます

自分は育児に向いてないです
私なんかに育てられる子がかわいそうです

もうやめたいです
どうしたらいいですか

コメント

あじさい💠

もしかしたら、パパのせいかもしれません。パパにだけ我儘爆発→つまり、パパに言うといつもダメな事も許してもらえる。みたいな事ありませんか?

癇癪起こしてる時は子供も辛い。と聞いた事があります。辛い癇癪も、希望を通すために敢えてしているそうです。無茶な希望がもともと通らないと分かってるママ相手には癇癪は起こさないのだと思いました。違いますかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心当たりありすぎます‥
    パパは基本怒らない(私に怒れと言われれば少し怒る)
    私が許していないこと、パパならスムーズに通ったりしています。

    なんだか、すごく心が楽になりました‥

    • 2月16日