※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那との関係に悩み、子育てや生活の苦しさを感じている女性の相談です。彼女は専業主婦で、旦那の自営業を手伝ったがパワハラを受けて辞めました。家庭内での会話が減り、旦那の言動に傷ついています。子供たちとの関係も心配で、支えを求めています。

もうしんどすぎる。もう限界。
今下の子が1歳半なんですが、旦那は自営業です。5年前からしてますが始めは手伝おうとしましたがパワハラがすごくてこの人と一緒には仕事できないと思い、私は専業主婦になりました。(自分のパートは育休終わって復帰して嫌がらせすごくてやめました)それから3年上の子を見て、今下の子を幼稚園まで見ようと自宅保育しています。
先週からあんまり口をきいてなくて(家の棚の取り付けを頼んだら「注文の多い女、金のかかる女」と言われて喋るのも頼るのも無理になってしまいました。。)今日、急に「下の子が幼稚園入ったらお前何するん」って言ってきたので「まだわからん」と言うと「いいよね、そんなのが通るんだから」と嫌味げに言われました。なので「何?喧嘩売ってんの?」と言うと「そんなん普通言うたらボロカスにいわれるけどな!」と言われ言い返す元気もなくなってるので無視してたらそれを聞いてた上の子が「それはママ間違ってない」と言ってくれたんですがそれに対して「じゃぁ幼稚園から保育所になります。UFOキャッチャーもできません、お金もなくなります、旅行なんていけません、家も住めませんしパパが働いてるからご飯が食べれてますけど」と子供に言い始めました。上の子は「はぁ?わからんし」と言い私を慰めるようにギューしにきてくれました。
そんなん言われたお金でご飯食べてる自分も気持ち悪くなってきました。
そのあと今日から生理で子供をお風呂にはめれないので頼んだんですが、下の子は旦那がだめでずっと吐きそうになるくらい泣きます(新生児のころは怖いと言う理由で一回も入れてないです)ずーっと泣くので旦那がぼそっと「はぁ、疲れるわ」と下の子に言うのを上の子が聞いて「そんなん言うてやんなよ!」と言ってくれました。
こんな旦那と一緒にいても楽しくないし、しんどくなって今日の出来事でもう心から笑う事もないんじゃないかと暗くなってます。
「パパはみんなからすごいって言われる。唯一言わないのはこの家でだけ」とわざと聞こえるように子供に言ってますし。
もなんか疲れた。。。隣の芝は青すぎて。お金さえあれば。。。😭

吐き出す場所がなくここで優しいみなさんに支えてもらってます。。
思い切り泣きたいので優しい言葉ほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さん幼稚ですね...特に「みんなからすごいって言われる。」て発言が気持ち悪すぎて🫠💦家で家族に優しくできない、育児もろくにやらないから家では誰もお前のこと好きじゃないんだよ、って言ってやりたくなりますね😫

上のお子さん、すごく優しくてしっかりしていますね😭✨ママの味方で優しくて最高に優しいお子さんに育っていますね😍

  • ママリ

    ママリ

    ほんとそれを5歳に言うってドン引きです。
    一日中携帯と寝るを繰り返し、子供の相手しない。機嫌がいい時だけ相手して、抱っこと言うと腰が痛い。仕事頑張ってるアピール疲れてますアピール、旦那が返ってきて腰痛いばっかり言うので私が痛くても子供が可哀想で我慢してますし、携帯も親2人がいじるのは嫌なので私は隠れてちょろっと見ばっかりです。上の子はずっと遊んでくれるじいじの方が楽しい!だってパパずっと携帯やもん。といつも言います。

    5歳じゃないくらいしっかりして優しくて旦那に絶対に似ないようにしないといけない気持ちでいっぱいです😭

    • 2月15日
ママリ

お母さんを助けようとした子供にそんな事言うなんてありえないですね💦
目の前でモラハラを見ていてそれが当たり前と思わずお母さんの味方をしてくれるなんて本当に心の優しいお子さんですね🥲
お母さんがいかに愛情を持って大切にして来られたかが分かります🥲
それに比べてお父さんはクソすぎて…子供の方がよっぽど大人ですし子供に注意されるなんて恥ずかしく無いんですかね🥲
そんな偉そうにするならモラハラの慰謝料と養育費一括で払って!?離婚するから!って感じです😭
と言うか私なら逃げ場がないならもう色んなところに相談しまくって母子寮とかシェルターに逃げます🥲
そのレベルでヤバいです😭
無理せず自分の心も大切にしてくださいね😭💦

  • ママリ

    ママリ

    喧嘩した時に謝ることはせず、すぐに「じゃぁお前は!」と言い返されるんですがその際息子が「お前って言うな!」と怒ると無視か「だってそうだろ」と言うような人です。
    言い合いになったりしたあと子供には「あんなふうになったらだめ。」と反面教師を教えてます。
    一回どこに相談したらいいかわからず女性センターみたいなところに話に行くと「で、どうしたいの?」と言われて相談やめました。
    今お金持ちではないですが、お金がある生活、ここで離婚して私はキツキツ旦那は自営業で1人になって裕福な生活になると考えると何か許せない部分があって。離婚も切り出したら多分すぐに「わかった」と言うような人です。「俺が悪かった」など絶対言わない人なので逆にすんなり行くのが悔しい気持ちもあるので我慢しています。。

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

私と境遇似ていてびっくりしました。
私も旦那が自営業。
私は6年ほど手伝ってましたが、内4年ほどはパワハラ受けてました。家ではモラハラ😂
今思えば洗脳されてました。
さっさと離婚すれば良かったです😭😭😭
旦那は、もし子供に◯力振るっても、私が警察に訴えて旦那が捕まって前科になったら子供の人生めちゃくちゃだね🥱
っていってました。
ほんと自分のことしか考えてないクズ野郎です。
思いっきり泣いてスッキリしてください😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方のコメントの返信も見たのですが、
    うちとまんまそっくりです😳💦
    一日中iPhoneか寝る。
    仕事頑張ってるアピール。
    😂

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    どんな洗脳されてましたか?
    自営業だとお金には困らなかったですか?もうほんとお金と子供達だけが不安で。。
    お金持ちではないけど今の生活からお金がある生活がなくなる不安💦
    私が倒れた時も体調悪いときも助けてくれない旦那なのでもう私から優しくもしようと思ってないですし、いなくても平気になってます。

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうです!アピール凄すぎて。ちゃんとしてる人ならこっちもお疲れ様や優しくできますができない相手ですもん。。それに気がついてないところがやばいですよね。。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えば、離婚したい。といっても、
    説得され大好きだよ。と言われしばらく優しかったり、
    〜したいんだ。といっても困るのは自分だよ?と言われ自分のしたいことができなかったり、ですね😇
    自営業で、最初はお金貸してました。400万くらい。返ってきてません。一切。もう返せるお金あるのに。

    あとはもうA〇Mと割り切るしかないと思います😢
    私はそうしてます。

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    離婚はまだされてないんですかね?
    私もこんなことしてみたいとか言うと「いいやん!」「やってみたら?」じゃなくて「それ儲からんやん」と言われて終わり。

    すごい‼️400万も貸せたママリさんがすごい‼️
    私にはそんなお金ないし、付き合ってた時の株してるから三万増やそうのお金も増えてなくて返してと言っても帰ってきません。
    自分のクレジットやお金関係の締切ハガキも毎月届いてます。
    お金があるくせにそう言うところがルーズな社長ってどうなんっていつも思ってます。

    私も割り切ってるんですが、なかなかうまくいきません😭

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    してないです😢
    この気持ちで子供いなかったら離婚スパッとしてました😢
    ですよね😂何事もお金と繋げますよね💦自分の旦那のことつまらない男って見てます😇
    400万は昔の貯金でした。
    ほんと悔しいです。

    割り切るのも慣れますよ😇✨
    最初はなかなか難しかったですが、時と共にお金で何か買ってくれる人。としか見れなくなりました😇😇😇

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    わかります!スッと次!ですよね‼️
    子供さんたちはパパのこと好きですか??
    お金が旦那より稼げたら。。。スパッと切れるし、子供達も辛い思いもさせずにすむと思ってるので私次第です。。
    インスタで旦那より稼げる在宅ワークって言うのがよく出てきてやりたい気持ちがすごいあるけどこれ騙されるやつだといつも我慢してます🤣そんな上手い話が実際あったらいいのに😭

    私もそれくらい慣れたい。。今のところ高いものを買ってもらう時だけ優しくなれます🤣

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は2歳の男の子1人なんですが、
    パパとは意識してますが、居なくなってもなんとも思わないと思います✨😇
    お金の心配はかなりありますよね💦
    私はどちらかと言えばこの後の子供同士のトラブルで親が出てく時にひとり親で舐められそうだったり、トラブルの解決するの難しかったり、そっちの心配でなかなか離婚できないです😢
    親権がとれる今の法律だと18歳まで、
    我慢しようと思ってます。15歳で考えてましたが、大学費用出してくれないと困るので😇💦
    愛してくれない分、利用するだけ利用します🥹

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    まだ小さいのに〜😭私も5歳と1歳半ですが下の子はパパ好きではないし、昨日上の子にママのどこが好き〜?「全部ー!」ぱぱのどこが好き〜?「え?嫌」と答えてました。
    ひとり親なめられますよね😭あそこママだけだからと思われるのは親子共にしんどいですもんね‼️18まで我慢出来ますか?!
    あと17年。。。😭
    「愛してくれない分、利用するだけ」響きました🤣🩷

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完全にママっ子ですね🥹✨
    子供は正直ですよね😢✨

    とりあえず何もなければ頑張ります😂😂😂
    でも浮気や不倫まではいきませんが、
    今好きな人探し中です😇癒されたくて💦友達でもいいから😢
    それがあれば多少違うのかと思って、我慢できそうです😢

    なんかこうゆうことってママリしか話せないですよね😂💕💕
    ほんとママリ様様💕

    • 2月16日
あく

自営始めたてって自分がすごいって思う時期なんだと思います😅
まだ広い世界を見ていないので、狭い世界で自営すごいって言われた事を鵜呑みにしてるんですよね😅
うちも旦那そんな感じで、うちは末っ子が守ってくれます。
腹立つので、旦那の仕事とは全く違う職種の資格取ろうと勉強しています。
いざとなればいつでも出て行けるという自信が欲しいので😊
ここに居る方々はみんなママリさんの味方です!
たくさん吐き出してください😭

  • ママリ

    ママリ

    もう5年になります。周りに同じような仕事をしてる人がいないので自分に依頼されることが多いらしいです。
    あくさんはなんの資格取ろうとしてますか?
    私もその自信があればもっと強くなれそうです‼️

    • 2月16日
  • あく

    あく

    うちの旦那も8年くらいですが、広い世界で見るとまだまだひよっこなのかなと思いました🥹
    珍しい職種であれば、自信過剰になってしまうのも仕方ないのかもしれませんね🥹

    宅建です!上の子達が障害があって看護師など夜勤で稼げたりする職種は無理だと思ったので難しいですが、絶対取ろうと思ってます!

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    なんか話聞くと自分が最年少らしく、忙しいのでそろそろ従業員雇わないとと言ってますが「年下がいい」と。それはすごくやりやすいですよね。手伝ってくれるけど使えない年上の人もバカにしてます。言い方ですよね。ほんと。
    私は絶対にこの人と一緒に働きたくないですもん。
    自分が分かってないのに人に任せてできないとキレるような人です。

    宅建ってすごく難しいと聞きました!すごいですね‼️私は宅建という言葉しか知らず、どんな仕事とかも分かってないので私には難しいです💦かと言って今から看護師とかも歳的に無理があり、、、1人で2人の子供を見るとなると、そして旅行とかも連れていってあげたいとか思うと。。。なかなかすぐ離婚もできないし仕事も考えないとパートだけじゃダメなかんじです😭

    • 2月16日