※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

もうすぐ4歳の子が腹痛を訴えています。昨日の夕方に叱った後から始まり、朝は元気でしたが、昼前に少し吐き、お昼にも腹痛を訴えました。心因性の可能性を心配していますが、園で胃腸風邪の子もいるようです。心因性の場合、見守るだけで良いのでしょうか。

もうすぐ4歳の子の腹痛について

昨日の夕方私に怒られた直後、「ちょっとお腹痛い」と言いだして夕食もあまり進みませんでした。
今朝のウンチはしっかり固形で、朝ごはんも割と食べていたのですが、お昼前頃におやつ作りをしていてつまみ食いをした後ほんとにほんのちょっとだけ吐いて、お昼ご飯の時もお腹痛いと。
でも、「ヨーグルトだけ食べたい」と言うので、お腹いたいときはヨーグルトじゃないほうが良いよと言ってスープをあげるとちょっと食べて「もう治った」と言っていました。


合間合間は元気に遊んでいるので、心因性なのかなと心配です。
昨日の夜寝るときにお腹大丈夫?と聞くと「お腹痛いのは嘘だった」と言っていたのですがよくわかりません😭


一応園で胃腸風邪の子も出てるみたいですが、熱とかはありません😭
元々メンタルが強いタイプではないですが、1度こういうふうになってしまうと癖のようにしょっちゅうなってしまうものなのでしょうか??
子供の心因性の腹痛ってそんなに珍しくないですか😭??

怒られるような事するから叱ったらお腹痛いとか言われて八方塞がりです🥲
心因性の場合、ひどくなければとりあえず見守るので良いのでしょうか

コメント

みかん

とりあえず見守るでいいと思います😊