※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母が子供と遊ぶことを期待するが、実際には家事や昼寝が多く、あまり遊んでくれないことに疑問を感じています。義母はよく遊んでくれるため、どちらが普通なのか知りたいです。

子供連れて実家に遊びに行く時遊んでくれますか?

実母からよく、早く遊びに来て!と言われるので月1ぐらいで顔出してますが
ちょっと子供たちの顔を見て
あとは各々家事をしたり昼寝したりしてほとんど遊んでくれません。(共働きで疲れてるのもあると思いますが。)

遊びに来てという割には全然遊ばないので
私が下の子つきっきりになると
上の子は1人遊びしてます。
結局私が余計に気遣うだけです。
(父が昼寝してるので起こさないようにとか)

逆に義母たちはよく遊んでくれてます。

なので普通は遊ぶものなのか、義母たちが優しすぎるだけなのか疑問に思ったので質問させてもらいました。

コメント

ママリ

遊んでくれます〜

私が昼寝しに実家に行きます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり普通はそうですよね😂💦
    友達も休みたい時は実家行くって言ってますが私は逆に余計疲れます。

    • 2月15日
ママリ

めちゃくちゃ遊んでくれます🥺

はじめてのママリ🔰

遊んでくれますが、そんなにベッタリって訳では無いです!
義理の家の父母は全く遊んでくれません🥹が、義理姉さん達が遊びに来てれば遊んでくれます☺️

ゆ

うちもそんな感じなので必要最低限行かないです💧

よぴ🔰

実母は遠方住みなのであまり会うことが無いのですが、子供の遊びに自主性を大事にする人なので一緒に遊んでくれると言うより遊び道具やおやつなど快適に好きなことができるように用意してくれます🤔義母は近所には住んでますが、再婚し別の家庭なので実家におじゃますることはあまり無く、2ヶ月に1回位しか会わないのと、会ってもお出かけが多いです。しかも上の子がお気に入りなので下の子と少し落差があるなぁと感じるのと、遊びに行くにしてもゲーセンとかキッズスペースで、持病の喘息があるので見守ってるだけという感じです。いつも具合悪いイメージなので会う時はかなり気を使います😅‪‪してくれるのは嬉しいんですけどキャパオーバーならしなくていいのになぁと贅沢ながら思ってしまいます💦
我が家では同居の義父が1番子どもたちと遊んでます😅‪‪船乗せて釣り行ったり、カニとかエビとったり、ドライブしたり知り合いのところにお茶飲みに連れてったり散歩に行ったり…色んな家庭がありますよね😓

3猛獣ママ

実母は、ディズニー連れてってくれたり、ユニバ連れてってくれたり、色々連れてってくれますし、日頃は室内遊び場とか公園とか、お散歩とか突然行っても遊びに連れてってくれます🙌