
義両親からお祝い金がなく、不安を感じています。義母が実印を渡したことが歓迎の証なのか、義両親の気持ちが分からず悩んでいます。おかしいと思いますか。
義両親についてご意見ください🙇♀️
私の考えが間違っている可能性もありますので、その際は優しく教えて頂けるとありがたいです😂
新婚ホヤホヤなのですが義両親からお祝い金等一切貰っておらず歓迎されてないのかな?と不安になっています😅
義両親は離婚しているので
義母→入籍前
義父、義祖父母→入籍後
と分けて挨拶に伺いました。
その際義両親からはお祝い金等一切無く(それ以降も無し)
義祖父母からは20万円頂きました。
私側は、両親と祖父母からと合わせて200万もらっています。
ただ、結婚+引っ越しで使ってと多めにもらいましたが、額が大きく義両親が気をつかうので少なめに伝えなさいと言われ70万もらったと旦那に伝えてあとは隠して貯金しています。
決してお金欲しいとか、額がどうとか図々しい気持ちは無いのですが
義両親から全く無しとなると祝福されてないのかなと思ってしまいます😅
入籍と引っ越しが終わってから義母に再度会いましたがその時も何も無く、、
何故か旦那と私の分の実印を勝手に作ったと渡されただけ😅
(何故旦那の分も作る必要があったのかは不明)
しかも試し押しをしたそうでラッピング開封済み
なんか形取られてたらと思うと怖いので使ってません😅
実印作ったって言う事は歓迎されているのか
ただ義母が奇行に走っただけなのか、、
旦那はお祝いが無いことに対して特に何も言っておらず、かと言ってこちらから聞くのも変な話かなと思い聞けず😅
これってやっぱりおかしいと思いますか??😅
それともこちらが古臭いと言うか形にとらわれているだけなのでしょうか?😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
結婚式挙げる予定があるならその時に渡そうとしてるとかではないですか??
ちょっと実印作られたのはびっくりですが…🥲

はじめてのママリ🔰
お金が欲しい訳じゃないけど…ですね🥺
離婚されてるとの事ですし生活に余裕がないのか、お祝いを渡す概念がないのか?
あまり気にしなくて良いと思います☺️
それより実印&開封済みがこわすぎます!
絶対使っちゃダメです!
旦那さんの分もママリさんが管理された方が良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
離婚して義父が借金を作って義母にお金を渡しているので
義母はあるとは思うのですが🥲
怖過ぎますよね😅
作ったから!って言われた時点で使わない予定でしたが
試し押し!?開封済み!?ってなりました😂- 6時間前

ままたまご
義両親からは私もお金は無かったです😣
貯金があまりない親世代もいらっしゃるのでお金は仕方ないかと思います!
その後の関わり方次第かなって感じです🥹
-
はじめてのママリ🔰
それぞれ事情もありますもんね、、
こちらもそう言う感じで行きますね!って思っときます😂- 6時間前

はじめてのママリ🔰
結婚式の時じゃないでしょうか?夫の実家はそうでした🙆♀️
まぁもらうと今後気を遣って義実家行ったり、父の日母の日、誕生日プレゼントなどのやり取りが増えるので、ないならないで割り切れてラッキーと思っちゃいます🥹💕
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね🥹
距離感大事にしようと思います😂- 6時間前

はじめてのママリ🔰
財力によりますかね!?
なくても気になりませんでした😳
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!🙄
ありがとうございます😊- 6時間前

はじめてのママリ🔰
逆ですがわたしの両親も離婚していて母親からはお祝い金なかったです…🤔💭いまはお金に困っている様子はないですが、節約家なところもあり将来1人という不安があるのか。貰えないことで祝福されてないのかな?と思いもやもやする事もありましたが、1人身だからしょうがないかと割り切ってます🤦♀️
-
はじめてのママリ🔰
お金がなくても歓迎されてる雰囲気が感じられたらよかったんですけど🥲
それが開封済みの実印となると逆に怖くて😂😂
私と旦那の財産守らなきゃ!と思ってしまいます😂- 6時間前

ぷに
たしかに…なんらかの形でお祝いしてほしいなとは、思いますよね。
でも、今の私なら、あまり援助とかされると…母の日、父の日…誕生日とめんどくさいので、ほっといてくれてる感はいいかも!!
でも実両親たちが、よくしてくれそうですね。。理由を(実両親に)話してあまり旦那さんにそのままの金額伝えるのは…やめたほうがいいかな、なんて思ったりしました。、
はじめてのママリ🔰
なるほど!🙄
決まっている訳では無いですが挙げたいとは思っているのでその時にあることを期待します😂
実印怖過ぎますよね😅使えない使えない、、