
室内遊び場で、息子の番に他の子がブランコに乗ってしまいました。周りの子どもたちが待っている中、ママがその子を押し始め、言えなかったことを後悔しています。このような状況では、しっかり伝えた方が良いのでしょうか。経験がありますか。
時間制限がある室内遊び場にきました。
そこにブランコが一個あって、みんなやりたくて列を作って並んでたのですが、息子の番がきたのでいざブランコ乗ろう!と歩いて向かうとだれもいないブランコだと思ったのか、4、5歳くらいの男の子が乗ってきました(並んでた子ではなく、空いてる!と思ったのか飛び乗ってきました)
そこでみんな並んでるんだから並び直そうねみたいなことを言おうと思ったのですが、その男の子がママ!と呼んでたので、ママさんがみんな並んでるだよ!といってくれるかなと思い、立ち尽くしてました。
そのママさんがきた、言ってくれると思ってたらそのママさんは男の子ブランコを押し始めました。
わたしは、え!!!?と思ってしまって、ママさんに言おうと思ったのですが、言えませんでした😅
初めてきたママさんかもしれないですし、強く言えなかったです。
しかし、わたしたちの後ろにも何組か待ってましたし、それに時間制限がある遊び場だったので時間ギリギリに起こったことだったので、後ろに何組か待ってた家族は時間内に乗れないと思ったのかいなくなってました。
わたしが飛び乗ってきたママさんと男の子に並んでるんだよっていっとけば後ろの家族の方たちは乗れたのかなとか思ってしまいました😅
こういうときはしっかりと言ったほうがいいんですよね、、!
みなさんはこういう経験ありますか?
- ぴ(生後10ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
遊び場に限らずですが、自分はまぁ良いかと思ったとしても、後ろに人が並んでる時は言った方がいいと思います!
私はそういう経験ないですが、夫はたまにレジとか並んでる時に抜かされたりとかあるらしく、言ってるみたいです😂

はじめてのママリ🔰
たぶん気付いてなかったんでしょうね🤔
キツくならないように「すみません、こっち側に並んでて~😖」って話すのが平和だったかなと思います💡しっかりと、けど下手に出て言うのが良かったと思います😊
こういう経験というか、逆パターンですが…長く並んでいた滑り台が並ばなくなっていた(周りに人はいた)ので、うちの子が一目散に行って登り始めたら、近くにいた障害児親子に「並びなさい!」って怒鳴りつけられたことあります😇その直後にまた並び始め…うちの子は泣いて離れました💦その親子も、並んでいないのを見て近くに来たようでしたが、子供は登りたくなさそう、親は(せっかく空いたのだからと)登らせようとしていて、それならうちの子を先に行かせても良かったじゃん…って私は思いました🥲結局、その親子は子供を登らせずに退いてました😫なんだったのか💦
-
ぴ
そうですよね😭
なかなか来たことのない家族さんだと並んでるのすらもわからないですよね😭
そういう場面にあうことがなかなかなかったので勉強になります🌼
ええ、それは嫌ですね😭
そこまで怒鳴ることはない気がします、、💦
ましてや子どもに対して怒ることではないかなぁと、、。
もちろん一回優しく注意して、それでもわかってくれないようならいうかもしれませんが、そこまで強くいうことはないですよね😅- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー😭
滑り台に到着したのはうちの子の方が先でしたし、子供がやりたがってたからついとかなら、まだ気持ちもわかるんですが…何で?!怒鳴るほど?!!って、めっちゃモヤモヤした出来事でした😭💦(なので未だに覚えてて💦)
ですね!まずは優しく伝えるのが良いと思います✨- 2月15日

とりあ
言いますね😄
後ろの親子の為でもありますが、自分の子の為に言います🤔
『私ずっと並んでたのに、並んでない子が先にやってもいいの?なんで?』となるし、実際聞かれたらなんて答えていいか分からないからです😂
ちなみに、公園とかでは経験ないですが、お店のレジやドライブスルーで、通路があるからそこはあけて並んでて、その通路にさっと入ってきた人とか車には普通に言ったことありますよ。
車の人には窓コンコンやって言いました🤣
正直、『並んでることに気付かない』なんてほんの一握りで、ほぼ全員『どうせ誰も注意してこないでしょー🤭』精神でやってると思います😑
-
ぴ
それわかります!むしろ今回それ息子から言われました😅
並んでたのに、あの子先に乗っていいの?まだ???と🥲
息子にも後ろの人にも申し訳ないことしたなと思います🥲
注意してこないでしょと思ってやってる人がいるんですね!
これからそういう場面になったら躊躇なくいおうとおもいます!- 2月15日
ぴ
やっぱりそうですよね😅
後ろの方たちには申し訳ないなと思いました😭
正直唖然としてしまって、声が出なくなってしまって💦
知らなかっただけだとしても、言ったほうが後ろの人にも、その人にもいいですもんね🥲
並ぶのがわからなかったのかもしれませんし😅