※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

11ヶ月の子どもが目を合わせにくくなり、名前を呼んでも反応が減ったことに不安を感じています。自閉症の可能性について経験談を聞きたいです。

11ヶ月 目があいづらくなってきました。

以前から運動発達精神面発達両方ゆっくりで障害を疑ってしまい、何度かこちらでも質問させていただいてるのですが、

今まで不安はあっても目は合うし名前を呼んだら振り向くことも多いしと思うと少し前向きになれるときもあったし、小児科で相談した時も「この子はよく目も合うし、、、」と言われたこともあったので、そこに関してはなんの心配もしてませんでした。

ですが、11ヶ月に入る少し前くらいから、最近あんまり目合わないし振り向いてくれることが極端に減ったと思うようになりました。

「あ!」「だめ!」とかは振り向いて目が合うけど、名前を呼んだり話しかけるように声かけても全然こっちを見てくれなくて自分の世界に入ってます。

こっちに興味がゼロという感じがして悲しいのと私が毎日不安に思いながら子育てしてるのが伝わってしまってるのかなと思うと、不安と悲しみと申し訳なさで情緒がおかしくなり息子の前で泣いてしまうことがあります。
泣いてると「どうしたのー?」という感じでこっちをじーっと見てくれることがあります。でも普段は見てくれません。

自閉症があるかどうか判断が今はできないのはわかっていますが、急に目があいづらくなったと感じた経験のあるママさんいらっしゃいますか😢お話が聞きたいです😢

コメント

deleted user

8ヶ月から目が合わない
微笑み返さない

3歳半グレーです意思疎通できます

あまり悩まずに

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    前向きでいられる時と悩みすぎてしまう日の差がすごいです😭
    楽しく子育てできたらと思います、、、ありがとうございます!

    • 2月15日