※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園時代のママ友との会話が苦痛で、情報交換が無意味に感じています。私の心が狭いのでしょうか。

保育園時代のママ友と会いたくないなーと思います。お互いの情報交換して、心の中でマウント取り合って。習い事何してるー?とか小学校の状況とか。
どうでもよくて。私心狭いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じです〜😇
自ら分厚い壁作ってます👌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分厚い壁😂私もです。
    我が家の情報とか教えたくなくて〜。
    話して後悔したり、疲れたりして💦

    • 2月15日
deleted user

なんだか面倒ですよね💦
何気ない情報だとしても共通の他のママさんにも話伝わってたりして、本当の大事な話はもちろん出来ませんよね🥹

はじめてのママリ🔰

小学校の状況とか習い事の話しとかしますが、普通の会話と思っていて、マウントとか考えてないです😂

それがどうでもいいと感じるなら会わなくていいと思います😊

はじめてママリ🔰

情報交換してるのはお互い様ですが、マウントは取り合ってるんじゃなくて主さんが一方的に取ってるだけかも知れませんね。小学校の状況と習い事の話すらできないのなら、もう保育園時代のママ友は要らないってことだと思います。心が狭いというよりも、そういうタイプなだけなのではないでしょうか。今現在同じフェーズ同じカテゴリにいる友達しか必要ないタイプ。少し違うカテゴリになってしまった人とはコミュニケーションを取る理由を感じないってだけじゃないかなと。心が広いとか狭いとかって問題ではないと思います。