
3歳の娘がいます。仕事は保育士をしています!お母さん目線でアドバイス…
3歳の娘がいます。仕事は保育士をしています!
お母さん目線でアドバイスいただきたいです。
不安でいっぱいなので眠れず、、こちらに書かせて頂きました。
先日、幼稚園で母の日製作を作りました。
子どもたちが頑張って花束を折り紙で折り
画用紙に貼り付け、ママの似顔絵とメッセージを書きました。
最後の仕上げにラミネートをしたのですが
角がよれてしまったのと、折り紙で折った感じが
全くなくなってしまい。。
わたしのせいで最後の仕上げが大失敗になってしまいました。
保育士のわたしの思いとしては、お母さんのために子どもたちが頑張って折ったことを花束を見てわかって欲しかったのです。。
ラミネートしなかったほうが絶対お母さんたちに
子どもの頑張りが伝わると、してから思いました。
子どもにごめんねと言って、もう一度一緒に
「お母さんのプレゼント作ろう」と提案しようと思います。
もし自分のお子さんが2回、同じ物を
作っているとしたらどう思いますか?
2回目のプレゼントもらって嬉しいですか??
それかラミネートしてあるものを渡す方がいいのでしょうか。。
わたしの想像力が足りず
子どもが頑張って作ったのに台無しにしてしまった
のが申し訳なくてその事で頭がいっぱいです。
一番最初にラミネートした子だけで
あと残りの子は何もしていません。
率直にご意見お願いします🙇♀️
- かおりぃ(3歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そこまで考えてくださっている保育士さんの元、過ごしているお子さんは幸せだなと私は率直に感じました!そして保護者目線でも安心して任せられる保育士さんなんだろうな、と感じます!!
私自身は保育の知識等は全くないので、単純に感想ではありますが先生たちも日頃大変だろうに、再度工作をする機会を設けてもらうなんて頭が上がらないと言いますか😂
そんなぁ全然気にしないで!!って感じです👍
2回工作も何も思いません🙆♀️
ただ単純に感じたのは1人のお子さんの分だけラミネートしてしまい、他のお子さんの工作は残っているのならせっかく作った作品はどうなるんだろうと感じたので、そのお子さんだけもう一つ作ってもらうとか?もしくは全員ラミネートかけるか、ですかね、、、。
仮に娘だけもう一回!と言われても、私はどうも思わないですよ!

はじめてのママリ
私は2回目の制作いいと思いますよれ
保育園に預けている側の立場ですが
1回目でも2回目でも嬉しいです
他の子が作った見た目と違うものをもらう方が少し気になります💦
ただ、お渡しの時でも良いのでそのエピソードを一緒に聞かせてもらってラミネート版も貰えたら
私はよりっそ嬉しいかもしれません
何歳児クラスの子供さんか分かりませんが
子供から2回作ったと話を聞いた時に、詳しい内容が分からないと、自分の子供が上手に作れなかったのかな?と初めに疑問に思い。子供に聞くと思います。
それに対して子供が先生が間違えたから!と言われたら
どういうことだ?とモヤモヤすると思います🥺

はじめてのママリ🔰
うちの子は1回経験したことの方がが要領もわかって楽しく作れるので喜ぶと思います🫶
あと、ラミネート版も欲しいです!!
ラミネートしてあると保存しやすいので嬉しいです😊
こんなことプロに言うのは失礼ですが、『なにそのエピソード。先生可愛い♡』と思いました🥹💦
子供の制作物を本当に大切に思ってくれてて、文句なんて一つもないです💡
コメント