
昔の母親は家事や育児を一手に担っていたが、父親は無関心だったのではないかと思います。共働きが増えたことで少子化が進んでいる中、専業主婦に戻ることには抵抗があります。
昔の母親ってよくやれてましたよね…
うちの母もそうですが父は家のことはなーんにもしませんでした。
もちろん育児の愚痴に耳を傾けるなんてこともせず。
家電も発達してないし。
私なら発狂してそうです。笑
ある意味それが助成の当たり前の生き方だったから、疑問やストレスにも思わなかったんですかね?
日本が少子化になったのは共働きが増えたから、専業主婦を増やしたほうがいいなんて意見を目にしますが
自分の母親世代に戻るのかと思うと私は嫌です😂
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私も専業主婦は無理だし、男は仕事女は家庭みたいな風潮も断固拒否です🤣子育てより、外で仕事してる方がよっぽど楽です!

はじめてのママリ🔰
本当によく我慢して離婚せず一緒にいるよねって思います。笑
こないだ家に近所のおばさんが来て話してたとき、2人目の赤ちゃんがちょうどミルクの時間になって旦那がミルクあげとくよ?何mlでいい?って言ってたら、ご主人ミルクあげれるの?最近の男の人はすごいわね〜作り方も分かるのね〜って凄く驚いてましたw
私も3人姉弟ですが実家の父は3人ともオムツもミルクもやった事なくて、たまーに遊んでもらった記憶しかないです。しかもプロレス技とかかけられてたような気がします笑

はじめてのママリ🔰
分かります!
まだ子どもは一人ですが常に悩みはつきないし親はよく3人育てたなって思います😄
親戚も近いとかではないし。
女性だから家を守るとかじゃなく個人で選択する方がいいですよね😌

3kidsママ
しかもそこに「義家族と同居」なんて苦行までセットでしたもんね😇専業でも同居ではないからハッピーです😂
コメント