
コメント

はじめてのママリ🔰
何の相談かにもよりますが、お仕事の相談ならハローワークもひとつの選択肢に入るかと思います。通院されている方で、雇用保険に一定期間加入していた場合、退職後に失業保険を長く受けられる可能性があります。
また通院している方専用の窓口もありますので、精神的なしんどさや不安についても相談しながら、仕事探しをすることもできますよ👌

ままり
なんの相談ですか?
うつ病で休職し、復職しました
手帳ありますか?あるなら障害者枠でも働けます
まずは無理せず休む事が最優先だとは思います
-
しぃ
教えて頂きありがとうございます!- 2月14日

はじめてのママリ🔰
私もパニック障害で休職からの退職を経験しました。私の場合は、まずは正社員などの週5日勤務ではなく週4日5時間のパートにしました。
疲れが溜まるとパニック発作がしんどくなるのでちょうどよかったですよ🙆
家にいるとお金の心配や、寝てばっかりの生活になっていたのでリハビリになりました。
-
しぃ
コメントありがとうございます😊
なるほど!!とても参考になります!
少し体に無理ない程度の仕事量と時間か良さそうですよね🥹
ゆっくりどんな仕事が合うのか探してみようと思っています!- 3月5日
しぃ
なるほど!やはりハローワークが良さそうですね!不安を相談しながら仕事探しが今の自分には必要になってくるので行ってみようと思います!教えて下さりありがとうございます😭