
下の娘が1ヶ月前におしゃぶりを卒業しましたが、夜泣きや寝不足が続いています。体調不良も重なり、ストレスが溜まっています。旦那は週末しか帰れず、最近おしゃぶりを再度与えてしまいましたが、また卒業させることに悩んでいます。
なんか疲れました。
下の娘のことなんですが1ヶ月くらい前におしゃぶり卒業しました(おしゃぶりが落ちる度に起きて泣くため)
ただやめたのに夜通し寝ることなくむしろ寝かしつけの時に大泣きだし夜何度も起きる、寝不足続き…
最近は体調不良で常に機嫌悪い…
色んなことが重なりすぎて寝ない娘にいい加減寝てくれよと暴言…あーやっちゃった
もうしんどい
旦那は週末しか帰って来れず完全ワンオペ
いたとこでそんなに役立たない…
自分が楽したいためにおしゃぶりまたあげてしまいました。
今は寝てくれてますがまた卒業させることを考えると…
落ち込みます…
- たんぽこ👦🏼
コメント

mama
お疲れ様です😢
寝不足続きで、しかも体調不良で機嫌悪い娘ちゃんをワンオペで見てたら、しんどくならないわけがないですよ!
暴言を吐いてしまったことを申し訳なく感じるお気持ちも、すごく理解できます。ただ、そう感じるのは本当に頑張っている証拠で、娘さんに対する愛情から来ているものです。自分を責めすぎないでくださいね。
おしゃぶりを再度使うことに関しても、無理に卒業を急がず、今のたんぽこさんができる最善の方法を取っただけだと思います。
寝ない日々が続くより、ちょっとでも寝てくれる方がいいに決まってるし、無理に完璧を求める必要はないです。再度卒業させるのは、また時間ができたときにゆっくり考えてもいいと思います。
どうしてもつらい時には、少しでも自分に優しくしてあげてくださいね。旦那様が週末しか帰れない中でのワンオペは本当に大変だと思いますが、無理をせず、少しでも休む時間を見つけてください🙏🏻

にこ◡̈
おしゃぶり好きな子なんですね!?
長男はおしゃぶり好きなタイプだったので、好きなだけさせてました〜!
歯並びが心配なのでしょうか?
私的には、誰かに何か言われようと歯医者には定期的に見てもらっているし、何が悪い?って感じでした!
-
たんぽこ👦🏼
一時期24時間ずっとしてるレベルでした。そこから日中はなし、寝かしつけのみにしていて卒業しました。
歯並びも心配ですが年齢とともに執着がひどくなったらなと思ってて
今思うと私の勝手な判断で
娘の精神安定剤をうばってしまったのかなと…もう少しあとでもよかったかもと思ってます。- 2月14日
-
にこ◡̈
つい最近まで、3歳過ぎてもしてましたが、ある日卒業と言ったら取れました😂
歯並びは無事ですし、特に悪いこともなかったです🙆
執着でいえば、同じ柄でなければ嫌で、壊れると頑張って探して買ってました笑
おしゃぶりくわえてれば、おもちゃ舐め回す事もないし、誤飲も心配なかったし、今思えば楽です🏃♀️💕
あまり考え過ぎずに、お休みください。- 2月14日
-
たんぽこ👦🏼
すごい!やはり言葉の意味をちゃんと理解できてからのがいいんですかね😣?うちはゴミ箱にバイバイしたけどあまり理解してなかったので…
同じ柄🤣親からしたらどれも同じじゃ?ってなるのに🤣
わかります!公共交通機関使ってて手すりとか触った手舐めたりするんでおしゃぶりのがいいなって思うことあります!- 2月14日
たんぽこ👦🏼
コメント読んでて涙がでそうです。
ありがとうございます。
上の子と比べてはいけないのはわかってるんですが…どうしても比べてしまいなんかなぁと落ち込んでしまうし
日々の成長を楽しめる余裕すらなく…
もう少し楽に考えてみます😊
mama
ちなみにお子さんはおいくつですか??
今うちの娘も2歳8ヶ月ですが、おしゃぶりが精神安定剤の様でやめられないので一旦本人に任せることにしました🥺
私も何回も1歳半、2歳と悩みましたよ。
私自身は4歳までしていたそうですが、小学生や大人になるまでしている人はなかなかいないと思うので楽に考えてみてくださいね☺️
たんぽこ👦🏼
いま1歳3ヶ月です。
娘さんは寝る前だけおしゃぶりですか?
正直私も4歳まで指しゃぶりですがしてました😅そのせいか歯並びはいい方ではなく😣
たしかに大人になってもやる人いないって考えたら気が楽になります😊