
コメント

はじめてのママリ
二人目が左耳リファーでした!
入院中、耳のそばで大きな音楽流したりしても全然反応してくれなくて、本当に聞こえていないんだ…と思いましたが、一ヶ月後の検査では両耳問題なかったです☺️
今は3歳になりましたがとてもお話上手な子に育っています☺️

はじめてのママ
入院中2回検査してもらい両耳リファーでした。入院中、退院直後は物音に反応なかったです。生後1ヶ月にABR検査をしたら両耳パスしました!
-
ママママ
コメント失礼します。
1ヶ月後に両耳パスしたとのことですが、今お子様はおいくつでしょうか?
また、その後聴力について問題なく育っておりますでしょうか?
子供が両耳リファーなので心配しております。。- 5月3日
-
はじめてのママ
出産お疲れ様です。難聴家系など思い当たるところがなければ大変驚き、落ち込まれていることと思います。
私も落ち込みました。
まだ生後5ヶ月です!
生後1ヶ月のABRは眠り薬も使い、防音室で脳波検査をしました。
入院中にした自動アルゴ検査は30dbしか検査できないようですが、生後1ヶ月のABRでは50 db?30db?20dbと色んな音の大きさで検査をしてくれました!
自動アルゴの30dbより小さい20dbでしっかり脳波が取れて、医師からも心配ないですね!と言われたので特に気にせず過ごしています。
現在生後5ヶ月ですがでママ⁇みたいな発語もありますし、物音に反応するので難聴はないかなと思い過ごしています。- 5月5日

退会ユーザー
2人目が片耳リファーでした。
モロー反射はなかったです。わざと大きい音をたてたら少し反応があるかな?程度でした。
はじめてのママリ🔰
モロー反射はありましたか?🥺
大学病院なので常にうるさくて何に反応してるのかがわからなくて、😩
はじめてのママリ
モロー反射はあまり気にしてなかったですが、音に反応してモロー反射を起こすことは入院中はなかった気がします😭
反町隆史のpoisonが泣き止むって言うのを見て入院中大きな音で流したのに全然泣き止まなくて本当に耳が聞こえてないのかも…と不安になったのは覚えています😣